2025年7月13日日曜日

チョコザップ始めてみた話

先月突然チョコザップを始めたので、全体像をお伝えしたい。

☆動機、きっかけ
リモートワークが始まってから明らかに運動量が減り、
仕事前や昼休みにわざわざ身体を動かそうとするも、どうしたらいいのかわからず、身体がなまりまくっている日々が続いていた。

去年、家を買う買わない問題を経てお金や経営関係の動画を見るようになり、先月たまたまチョコザップの経営戦略についての解説動画に出会った。

そこで、チョコザップはただのジムではなく…
・店舗によってはカラオケがある
・店舗によってはワークスペースがある
・店舗によってはマッサージチェアがある
・コンビニみたいなノリでそこらじゅうにある
・一般的なジムはもっと高い
・新しいことを導入して、ダメだったらやめている(これからも面白いサービスが期待できる)
とかそういうところが自分のニーズにマッチして、いいかも?と思った。

そこからは1か月くらい何もしてなかったが、ふと、やっぱり運動しないとしぬな…と思って近所のチョコザップを調べてみた。
ら、自転車で5分のところにある。
し、数駅挟んで両隣にあるやん!
ということで即日お試し入会し、翌日に行ってみた。

噂で聞くようにガチ勢からするとふざけるなと怒られるレベルかもしれないが、
5分/日くらいしか使わない僕にとっては少々のことは気にしない。
いつ行ってもいいし、涼しいのが今の季節にありがたい!

散歩がてらコンビニやスーパーで余計な買い物をするといった奇行を減らすことを財源に掲げ、チョコザップ生活を始めることにした。

☆現在の結果
始めて1か月ほどになるが、今のところ平均週5で1回5分程度筋トレをしている(そして10分ほど絵を描いている)。
歩くのはもともと好きなのでいいとして、気になっていたのは上半身だった。

2週間もしないくらいで二の腕の力こぶが目立ってきた。
こんなにも身体が筋肉を求めていたなんて、気の毒になる。適度な筋肉量をつけて保っていきたい。その意味ではこのペースで行くのがよさそうだ。
案外ちゃんと筋肉がつくので、ガチで行くとガチムチになってしまうかもしれない。

家でギターを弾いてみるといつもの曲がかなり楽に弾けるのが実感できた。
とくに8分のダウンピッキングが続くパートが楽になった。若干握力もついたようで、運指も脳からの指令を受け取ってくれている気がする。筋肉が150あるということは、100よりも1.5倍の精度で力の調節できることになるのかも。

ランニングマシーン的なやつは今まで使っていなかったが、始めてみることにした。
「道走れば?」と思っていたのは見当外れだった。
マシーンの上を走ると、車や信号や人通りを気にしなくていいし、音楽を聴けるし、距離や速度がわかるので目標を立てやすい。
ウォーキングをしている人は歩きスマホをしていたりする。なるほどなのだ。

今のところ、4分で800mで走るとちょうどいい。(有酸素運動とかではなく、走りたいだけのやつ)

☆今後の展望
チョコザップから本格的なジムに切り替えるパターンもあるようだが、僕はこのままがちょうどいい。運動することが害になるかライフスタイルが変わってしまうか、そういった要因がない限りは続けていくことになると思う。