2019年12月27日金曜日

2019年のライブをザクッと振り返る


■弾き語り
☆山口土下座グループ
●ウルトラアタックNeo

☆1/12(土)幡ヶ谷 36°5 ※5人ワンマン
■1/18(金)池袋Living bar FI5VE
●1/19(土)早稲田RiNen
■2/10(日)早稲田 RiNen
☆2/13(水)東新宿 真昼の月 夜の太陽 ※DX
■2/17(日)亀有カレーらっこ
☆3/14(木)西荻窪ARTRION
■4/24(水)早稲田RiNen
■5/11(土)住吉Fill in
☆5/25(土)八王子papaBeat ※トリオ
■6/16(日)池袋Living bar FI5VE
■6/29(土)浅草橋ボーノボーノ
■7/14(日)亀有カレーらっこ
■7/17(水)秋葉原 秋田犬
☆7/27(土)西荻窪ARTRION ※トリオワンマン
■8/3(土)浅草橋ボーノボーノ
■8/18(日)秋葉原 秋田犬
■8/31(土)住吉Fill in
■10/5(土)池袋FI5VE
■10/17(木)茅ヶ崎レッドアイ
☆11/3(日)東新宿 真昼の月 夜の太陽 ※DX
■11/9(土)本八幡Route 14 ※オバみゅー
■11/30(土)秋葉原 音楽館 ※ぱらぱらバンドあり
■12/20(金)本八幡Route 14 ※オバみゅー

※あと、電気茶道部で3本

注記が多い。
ライブの本数としては全部で24本+3本ということで
月に2回以上はステージに立っておりました。
よくがんばりました!
なんか知らんけど前よりもライブに慣れてきたような気が…
「まぁこんなもんでっしゃろ!」て思える着地点に納得してる時期なんかも。

今年は新曲が4曲もできましたか?
去年末のブログを見ると2018年はホットケーキ1曲だけやとか書いてるけど
ねんのためも2018年やろ。
2019年は
 おでこかみぐちゃ(去年末に作ったが今年世に出た)
 君の夕方
 月がきれい
 スープも美味しい季節になりました
の4曲でした。
歌詞の中身の断片はなんとなくイメージが前からあって、
季節の変わり目とかツイッターのやりとりとかが起爆剤となって
そこから一気にできる感じでしたかね?
いとしのディレイが復活し出したのも今年やったかな?去年?

全曲集も更新しよう。ブログは備忘録に便利やな~。

音源製作もじわりと進みました。
来年には絶対やな。

去年末のブログではギター修理してないとか言ってるけど、
今年も修理してない。
直ったっていうか治ったっていうか、弦を太くしたら不具合が気にならなくなった。
もし生まれ変わったとしても俺のギターにはなりなくないな。
俺が生まれ変わるのだから俺のギターにはなりようがないのだけれども。
去年末のブログではピアノを弾くぞ~とも言ってるが弾いてへんやん!
来年は弾くで~。

だらだら長くなるから各プロジェクトに一言コメントをと思ったが均衡が取れないのでやめとこう。飲み会で話そう。
苦悩しながらも好きでいろいろやってるし、とても楽しいし、どれも大切です。
一緒に音楽やってくれる人とか面白がってくれる人がおるのは
ほんまにありがたいことやねー。

ソロはまた違う場所で出たい波が来てるんやけど
どこに出たらええんかわからん。

来年はもっと雑談の機会を作りたいわ~。
ライブやっても喋る時間なかったりするしな。
今年はとってもありがとうございました。また来年お世話になります。
インフルになってもそれはお前のミスちゃうから気にすんなよ。(フラグになりませんように)

2019年12月22日日曜日

今年二度目の本八幡


■12/20(金)本八幡Route 14
『FOLK GALA SQUARE ZeppTokyo  千葉選抜 LIVE』
 w/ka.zoo
 ICHI MOLIW
 泰山
 岩谷淳
 渡辺樹莉

本八幡ルートフォーティーンで、(ノリで)先月に続いてオバみゅーでした。
僕らIT系(意識高い系)ではないのですが、
Zepp東京を目指すライブということで淡い期待を持たざるを得ない感じで出席いたしました。
お客様は2組のアーティストに投票できるという方式。
次の次のステージがZeppということで、今回は準決勝でした。
結果は1票差で落選。思わぬ好成績でございました。

ちゃんと音楽をやっている人ばかりで素敵でした。
ちゃんとやってない風にやるのが僕らの役目。
楽しかったとたくさんの人に言っていただけて僕も楽しかったです。
ありがとう~。

◇1. 春雨リリー
◆2. メルボルンCity Loopの歌
◇3. アルコリズム
◆4. 風邪ですか
◇5. パンドラ
◆6. マフィンはどこへ消えた?
◆7. あれもこれも
◇8. ニャオ
(◆=オ、◇=み)

25分でしたが色々やりました。
長い尺でもやってみたいです。うんざりするほどに次々と曲をね。
パンドラではリコーダーをやりましたが、
あの楽器の難点は吹いている間何もできなくなるところにあります。
鍵ハモならまだ片手を空けることはできる。

しかし細かいことはどうでも良くなっちまうデュオなんだな。
全国の駄菓子屋特集みたいな、これは比喩ですが、そんなユニットだと思うしそうでありたい。

来年もよろしくお願いします!

本八幡に早く着くならまたコッペパン屋に行きたいとこだったのですが、
余裕でスタート後に到着しました。
仕事がある前提で決めたライブなので仕方ない。
他の人のライブを見逃すのが申し訳ない上に、
仕事中も焦るしハコに駆けつけるのも焦るし本当に心臓に良くないな。
と、思いながらもやはり平日の仕事終わりにライブをやったりする。

平日にライブをやると、休日が潰れない(言い方あるやろ)のが良いですね~。

今年のライブはこれにて完了!
よくやった!
切れ目なく続いていくぜ日々は!

できれば今年の音楽生活を振り返るブログを書きたいがなぁ。

2019年12月17日火曜日

最近の出来事アソート


●グレートギャツビー(村上春樹訳)を読み終えました

波に乗るまでだるい話なので何回もストップしました。(しかも波がひとつじゃない)
でもなんとか読み終えたいので
ストップしそうなときは続きが気になるところでやめるようにした。

これ雰囲気が村上春樹の長編にも似てるなぁと思ってたら、
訳者あとがきに、この作品が村上氏にとっていかに大切かが彼自身によって記されていた。

どんな雰囲気なのかというと、
捉え方によっちゃ血も涙もないが、言い換えれば皆自由に自分の裁量で行動している。
世に言う「絆」がそもそもないから裏切りも裏切りにならない。

僕は絆というものは後方視的にのみ説明されるべきものだと思う。
(という仮説を最近思い付いた)
要するに「今僕らは固い絆で結ばれている。共に頑張ろう!」というのは変で、
「あのときは皆共にひとつのことを成し遂げた。言うまでもなく固い絆があった」というのはオッケーなのだ。

どちらにせよ「縛り付けてくれるな、そこに偶然居合わせただけだ」と僕は思うのであるが。

てな風に本当に、グレートギャツビーの話の中では皆サイテーな行動をしているのだが、
僕はむしろ人生そんなもんだと思っている。
サイテーの内側に居る人は楽しい。
現実世界には自由に行動する人に対して我慢できない人が多いよなぁなんて思ってしまう。
明らかに僕が少数派なんだろうけど、それを代弁してくれる物語であった。
他にも素晴らしい点はたくさんあるので、
数年後に読んだらまた違う感想になるだろうな。

この小説が書かれたのは1920年代。えー100年前?
訳者あとがきにもあったが、不朽の名作はあっても不朽の名訳はない。
その時代によって再度翻訳される必要がある。

この本を誰かに薦めるかとしたら村上春樹好きな人向けかな。
訳者によって全然違う話に見えるらしい。
まぁ原書を読めってことやな...
とにかくあとがきコーナーはこの本の中でいちばん面白かった。
本末転倒みたいだが、本編を読んだからこそ面白かったのだ。

やっと読み終わったわ。
読もうとしてからどのくらいの時間が経っていたか、
僕の家にもう一冊全く同じ本があったことについ先週気付くという状況が物語っている。


●電気茶道部

昨年11月に活動休止、今年4月に単発で復活、
そして今年11月に完全復活した。
復活はしたが雰囲気をガラッと変えていた。
先月は新しい曲を全然知らなかったのでライブ中のほとんどをテキトーに過ごしたのであるが、
今月はハモりを頼まれ、練習音源をもらったのでちゃんと一緒に歌えた。

楽曲の予習をあんまりみっちり早めにやると眠れなくなる。文字通り眠れなくなる。
別の言い方をするとものすごいストレスになる。
嫌とかではなくて、できる自分になりたいが故の山ごもりやな。
3曲やって眠れなくなったので、俺ならいけると高をくくって、
あと4曲は当日に音源を聴いてハモるパートを覚えた。
簡単な曲も含まれていたのもあるが、
当日の1時間半程度でよくやったと誰かに肩を叩かれたい。
誰も叩いてくれないのでここで告白した。

コーラスを記憶するにあたって僕なりの近道がある。
それはキー、コード、余裕があれば音譜を書き出すことである。
(真面目な音楽人なら当然の作業やないか、すまん)
視覚化して何回か見るともう見なくてよくなる。
この方法が役に立つということは、僕にもいわゆるダイタイ音感の体験版みたいなものが備わっているらしい。
ピアノを弾く人は音感が身に付くと聞くが、
僕も大人になってからはギターの指板を音名で見るようになったので、
ギターだったらだいぶ想像できるようになりましたよ。
楽譜の読み書きができなくても音感がなくても大丈夫てのはもっともな話だが、
セッションを頻繁にやるならばやはりないよりはあった方がよい。


●メトロノームは本当に毒か

毒だと思っていた私です。

ここ数年たまにメトロノームで練習するようになって、
自動的にギターがうまくなりました。
メトロノームの使い方をきちんと習ったわけではないので自己流ですが、
半分のテンポで完璧に弾けたら目標のテンポで弾けるらしい。
逆もそうであり、何回弾いても惜しいところで弾けないフレーズは、
半分のテンポでもつまづく。
そのフレーズを弾くための神経回路が出来上がっていないのだ。
そんなときは4分の1から始めて300回くらい弾けばなんとかなり始める。

半分のテンポで弾く練習には、神経回路理論とは別に大切な要素がある。
元のテンポにおいて、狙ったタイミングで弾くのが10個の数字から5番目を見つけ出す技術だとしたら、
半分のテンポなら100個の数字から50番目を見つける技術ということになるのだ。
ちょっと気を抜くと48番目とかになってしまう。
半分のテンポで弾くことに慣れると、元のテンポではリズムを狙い打つ作業が容易になる。
↑一つの切り口にすぎぬです

したがって、メトロノームで練習すると魂を抜かれる(グルーヴが死ぬ)かどうかは、
その人の意思に左右されると思う。
100個の的からひとつを選んで撃ち抜けるのだから、むしろノリをコントロールできるようになるはずなのだ。
「正しいリズム」を意識しすぎて馬鹿正直にやると機械みたいな味気ない演奏になってしまう。(それが必要なときも多々あります)

完!



2019年12月6日金曜日

いちゃりば12月

秋田犬オープンマイク、いちゃりばちょうでい!

今年はだいたい遅くに登場だったので、
12月くらいは早く行くぜと
まだ始まってもいない19時半に到着。
もっと集まるかな?と思ってたけど少人数になったので2巡しました。

ビートルズをやってはる方がいた。
ビートルズはシェイクスピアみたいやな。
みんな知ってるけど知らん、そして現在のあらゆるものに引用されてる。
ビートルズも知っていきたいとこなので、
カバーで聴けるのはめちゃうれしいです。

僕は前日に仲間のライブを見に行って「いい曲やなぁ、あぁ俺もいい曲あるやん」と思ったので
なんか楽しく演奏できました。

前々日に仲間と飲んだときも、
「俺たちいいもん持ってんだからもっと出っ張るべきじゃねえのか」という話になったので、
う~んやはり気にせずに自信を持ってライブをやればいいんですかね。
内向きの自信はあるけど外向きはねえ~。

1巡目
1. 言い訳Coffee
2. グッドモーニングセレナーデ

2巡目
3. 勝手にホットケーキ

弾きにくいと思ってた店のギターが今日はガッチリ来た。
ドラムの、ベースの、ギターの、気持ちで弾く瞬間がアコギ演奏にはある(エレキにはない)。
そのへんぜんぶ受け止めてくれるギターやん!と驚嘆。
来月そう思うかわからんけどな。

***

サウンドクラウドという音楽サイトがある。
タイムラインには映像も長文も投稿できない、音楽とサムネイルだけのSNSみたいなやつ。
思い立ったときにすぐアップロードできて軽くて好きやったんやけど、先日、
「有料プランにしないと事実上アカウント凍結するぜ」(オバタ誇張あり)みたいな御触れが来て、
まぁタダでやらせてもらってるししゃあないか~と諦めていた。

が、今日の朝「やっぱ今のなし!」みたいな御触れが来た。
公式サイトから来たそのメールにはRedditというサイトのリンクがあった。
英語圏のご意見番サイトだが2ちゃんねるみたいにはエグくない。
そこにプロプランを使っている人の投稿があり、「全ユーザーの大多数を占める無料プランユーザーを締め出すのかよ~ひでえよ~売れてなくても音楽作ってんだよ~大事な顧客がYouTubeやバンドキャンプに移るだけだよ~」みたいな主旨だった。
これは確かに多くの人の意見を代弁しているだがしかし!

サウンドクラウドも長年つぶれるつぶれる言われてるので、金がないのはほんまじゃろう。
別に無料じゃなくていい。月200~300円やったら払うぜ。
月1000円のプロプランは無理やけど。

サウンドクラウドが残ってくれたのは喜ばしいが、問題はきっと解決してないぜ。
アマチュアプランを作ってくれ。
あと日本ローカライズしてくれ~。
きっと市場あるから。
それこそボランティアで翻訳者集まるから。
プロプラン無料にするから翻訳してよ~やったらもっと集まるから。

グッドラック!

2019年12月1日日曜日

みやまつり2019


■11/30(土)秋葉原 音楽館
『みやまつり2019』


数年前にお邪魔した年次スタジオライブに呼ばれました。
みなさん常時ライブやっているタイプの方々ではないので、
面白いのにもったいないなぁ~と勝手に思っていたのですが
今年も面白さが炸裂していました。
今年もって言っても拝見するの2回目なんですが、
察するにどうやら毎年とんでもないことが起こっているようです。

そんななかフツーのライブをしてしまい、場違い感を覚えましたが、
僕がトリでよかったとも言われたのでよかったのかな。

やった曲↓(キャッチ―すぎない歌集めました)
1. ビニール傘がほしいの
2. 勝手にホットケーキ
3. マフィンはどこへ消えた?
4. うたたねのうた
5. ねんのため
6. 虎の門のトラネコ
7. 君の夕方
8. あれもこれも

ぱらぱら散歩道バンドでドラム
・シトロンプレッセ
・カーブした線路沿い

日ごろ僕が一緒にいるヤカラとはミュージシャンとしての在り方が、
演者のみなさん全く違うので、
いやはや~って感じでした。(言葉にしろよ)
自分のミュージシャンとしての在り方もたまには再確認しないといけないのだなぁみたいななぁ、変えるとかではなくてなぁ。

あとは広いとこでスタジオライブって初めてだったので楽しかったです。
スタッフがおらんので変な気を遣わない。
軽音部を思い出しましたわ。
ゆず好きやったことも思い出せましたし。
いろいろありがとうございました。

なんか企画やりたくなりましたわ。
こんなにユル楽しい雰囲気にできるならね。

さて今年のライブですが、残すところあと2本になりました。
12/12(木)川崎セルビアンナイト(電気茶道部)
12/20(金)本八幡ルート14(オバタケンとみゅーおおやま)

東京のライブ終わってんやん。
今年もありがとう~


2019年11月19日火曜日

ルッソカフェの秋

ルッソカフェ原宿オープンマイク!
細々としぶとく続いてほしいです。

今回は金にも時間にも余裕があったので(こんなこと常に言いたい)
パーマあてて早く着いて豚飯を頂きました。
ベリー風味のビールも。
心の余裕すごいな。
しかし仕事からの疲労も満点。
次の日休みました。

いえいえ予防ですよ!
休まなかったら風邪でも引いてこじらせそうなので、ここらでブレーキ。
オープンマイク来てなくても、仕事休んでるから、ほんまに!

6組で4巡しました。
6組も居たら始終クライマックスです。

今回来れそうで来れなかった方もいらっしゃるので、
また近々開催されたらなぁと思います。

僕は別にホストじゃないんですが、ルッソカフェとみなさんとをつなぐゆるいハブとして動きたく、
いずれ認知度が高まったアカツキにはただの客として参加するようになりたく存じます。

1以外はとっさの選曲。
1. 君の夕方
2. 誰も知らないサンドイッチ
3. 虎の門のトラネコ
4. 大横川親水公園の猫

音響設備がないこともありサクサクそしてまったりしてましたね~。

また次回!

2019年11月10日日曜日

今年初の本八幡


■11/9(土)本八幡Route 14
『Take it easy』
    あめ玉
    ROKD
    牙突
    岩谷淳
    オバタケンとみゅーおおやま(以下、当ユニット)

久しぶりに(この副詞句よく使う)ルート14からのお誘いにタイミングが合い、
去年の4月ぶりに出演!
バンドの日と聞いたので、何かひと味違う行動はできないかと考えあぐねた結果、
みゅーおおやま氏とのツーマンでやった合奏をブッキングでやったらどうか?というアイデアに到達!
めっちゃよかったみたいです。

やった曲
◇1. Wonder
◆2. ヤマザキ 踊るパン祭り
◇3. ランドリー
◇4. 春雨リリー
◆5. 風邪ですか
◇6. ホリック
◆7. 虎の門のトラネコ
◆8. あれもこれも
(◆=オ、◇=み)

当ユニットは合奏のためにアレンジを練る等はあんまりしてなくて、
二人のノリの似ている部分を出し合うだけでできることをやっている感じ。
なのでミスったらどうしようという重圧は少なく、
どうやって楽しもうかって考える余裕がある。(あと何回かやればもっと余裕になるぜ!)
んちゃうかな、知らんけど。
限界に挑戦とかじゃなくて、あるものでレバレッジするのって面白い。

この日は対バンも面白かった。
世代もジャンルも様々やったけど喋りかけてしゃべりかけてくれる人が多かったのがありがたかったなぁ。
喋りかけていいんかな?と思ってしまっている最近の私。


たまたまかもせんけどいっぱい褒められました。
たまたまちゃうやろー!
当ユニット、また何かの拍子にやらせていただきます。
けっこうすぐやったりして。
今回やったセットリスト以外にも余裕であと5曲くらいはありますからねフフフ。

***

4、5年前から本八幡に来てるけど店が入れ替わってる。
この日に寄ったコッペパン屋は前モスバーガーやったような気がする。
いや微妙に違うかも。
このモスすいてるから好きやわと思ってたらつぶれた。

しかし京成の線路沿いの古そうな古本屋はしぶといな。
何回か入ったけど買いたい本に出合えない。
しかし存在するだけで僕に勇気をくれる。
今度は何か欲しい本を見つけて貢献しよう。

2019年11月4日月曜日

UNITY


■11/3(日)東新宿 真昼の月 夜の太陽
『UNITY』
    flamboyband
    まほろの森
    dot.
    カトマンズハニートースト
    山口土下座&バズーカフライデーズDX

山口土下座&バズーカフライデーズDX~レッドペニーズ・ケルベロス~
でライブでした!

土下座さんの活動休止前ということで、
気持ちだけはいつもと違うかった!
が、相変わらずスタジオ練習は1回だけやったから心もとないのはいつも通り!
が、もう楽しむしかないのもいつも通り!

休止前ラストライブと言っても、また次のライブが決まっている錯覚をしているし、
遠くない日にまた再会するのであろう。
ただいつになるか未定であるということは決定済みなのである。

午前中に仕事にちょっと行ってからなんとかリハに間に合った。
人数が多いからやっぱリハ行ってよかった!(全員は揃わず)

リハの後は6人で韓国料理屋でノンアル宴会。
テープルいっぱいに料理が並んで全部おいしくて安かって最高やったな。
ちょっとだけ路地に入った店やから空いてたし。また行きたいわ。

今日は身内の企画ではなくライブハウスのブッキングライブということもあり、
ジャンルの幅が広かった。みんなうまかったし。
こういうブッキングならお互いが高めることができるよな~。

リハから本番までの時間が長くてウゲーとなっていたが、
本番が始まるとそんなことも忘れていた。
ていうか、なんとリハのセッティングを写真に残したはずが、
アンプのボリュームの写真がない!
まじか~。
しょうがないので想像で設定してちょっとだけリハより大きくなったけど
結局いけてホッ。

お客さんいっぱい来てくれてました。
ありがとうございました!
さぁギタリストの俺を見てくれ!とはほんのちょっとしか思っておりませんので、
YBFの時間を楽しんでくれたらこれ以上の幸せはないです。

終演が早かったからダラダラしたなぁいいなぁ。
もっと喋りたい人もいらっしゃったがこればっかりは毎度のことです。

今回は、昔よく同じライブを見に行っていた大学の友達が来てくれていて、
YBFの感想をたまわりましたら、それが、
僕がYBFを最初に観て「ここで演奏できたらなぁ」と思ったときの感想と同じなんですよね。

飾ってる音楽も好きとおっしゃるけど、ほんまはこんなのもお好きなんででしょ?と言われ、そ、そうギャフン!と答える感じね。
色んな側面を持っていたい人間ではありますが、そこを突かれるとね。

久しぶりだったのでその友と小一時間飲みに行きました。
いろいろ探しましたが結局リハ前に行った韓国料理屋を再訪。
これは、また行くな!

というわけで、山口土下座&バズーカフライデーズのギターの人でした。
また会える日まで!

2019年11月3日日曜日

11月のいちゃりば

数ヵ月ぶりにいちゃりばに行くことができた!
22時くらいに到着したので、それはほぼ、行くことだけができたのであるが。
人の顔見れたらええかな~と思ってたけど歌わせてもらえた。

もしそんな流れになったら…と、やる曲を考えてたのだが自分の歌を歌う気分でもなかったので土下座さんの曲をやらせていただきました。

1. また会える日まで
2. それで大丈夫だよ

仕事とか練習とか睡眠を優先してるとオープンマイクに行けなくなる。
オープンマイクは自分がいなくても成立するものだから簡単に削ってしまう。

でもツイッターなどで見てるよりも本物に会うのはやっぱ素晴らしいことですね。

でもそんなに現場ばっかり全部行けないからやっぱ僕はSNSをやるのである。
フッ( ´,_ゝ`)って思いながら見るもの、それがSNS。



自分がいなければ成立しない用事なら仕事など振り切って駆けつけるが、
やはり仕事で普段から「ちゃんとしてる雰囲気」を出しておかないとそれもできないので、
いつその券を使うか、よーく考えないといけない。
働かなくてもいいなら働きたくない。しかし今やっている仕事自体は嫌いじゃあない。

最近のチーム再編によって一時的に暇になっていたのだが、ぼちぼち翻訳者の必要性があらわになってきた。
こんなにもオタスケ~と言われると、自分の英語ってめっちゃ役立つやん!て嬉しくなる。
しかも英語だけできてもあかんくて、翻訳は翻訳なんやーと改めて実感。
単語の置換ではなくて、原文と訳文の文脈を等価にするのが翻訳なんやーと。
AI以上スゴ腕未満でいさせてくれんかのぉ今後とも。

オープンマイクでそんなMCをしたかったが鼻につくのと長いので割愛。
そんなことより土下座さんの休止ライブです。
裏方が一番楽しい☆

■11/3(日)東新宿 真昼の月 夜の太陽
『UNITY』
    flamboyband
    まほろの森
    dot.
    カトマンズハニートースト
    山口土下座&バズーカフライデーズDX
Open 17:00   Start 17:30
2300円(+D)
※出番は20:10~

2019年10月18日金曜日

SURF CITYでROCK SHOW 2019


■10/17(木)茅ヶ崎レッドアイ
『SURF CITYでROCK SHOW』
 w/我ながらブルース
 矢嶋文幸

ながらさんにダメ元で誘われてほぼ即決させていただきました。
そのとき矢嶋さんの動画も頂いており、これは稀に見るルイトモの宴では!と。

茅ヶ崎駅周辺を物色できなかったので
また何か用事を作って訪れたい。
古~いリカーショップや書店などがあったのでなかなか
歩きがいがあるんではなかろうか。
海も近いし。どうなってんやろう海沿い。

茅ヶ崎って思ってたほど遠くもないんですよね。
東海道線でボーっとしてたらすぐに着く。
高速で移動するから距離は感じるけどな。

20分×2ステージ!

1. あれもこれも
2. 大横川親水公園の猫
3. 虎の門のトラネコ
4. 勝手にホットケーキ
5. 月がきれい
6. 君の夕方

1. ポイントのことなんて
2. 赤いホールデン
3. 誰も知らないサンドイッチ
4. マフィンはどこへ消えた?
5. 床の上
6. ビニール傘がほしいの

矢嶋さんがご自身のセットリストをA面/B面とおっしゃっていたが、
僕も同じようなことを考えていた。
前半は自己紹介として、後半は売れない系中心で集めました。
やるつもりがなかったビニール傘は前日に出場が決定。
雨ばっかりと知ったからである。

1ラウンド目、ひっさしぶりのブルース氏と初めての矢嶋さんを観て
レッドアイを飲み、生姜焼き定食を食べた後、
2ラウンド目には集中力がなくなっていた。
真価が問われた。が、そんなにひどくもなかったと思う。

生姜焼き定食がうまかったのは最近ショボい食事をしていたせいではないはずだ。
とくに米も美味しかった。

ながら氏も矢嶋氏も、コードとメロディが胸キュンなので、聴いてて飽きなかった。
コードとメロディが胸キュンな人は、ここぞというとき異性にさりげなく
胸キュンなことを言ってる人だと思う。(未検証)

歌詞の書き方や曲の長さは違うが3人とも作曲のアプローチに共通したなんかアレがあった。
3人で語り合う時間がもっとあってもよかったんちゃうか。
と思うのがライブの常でありまして、また次につながります。(ように)

レッドアイというお店とお店の人の雰囲気が僕はとても好きだった。
今月いっぱいで移転するということで都内で再会させていただきたいもんである。
看板も持ってきていただきたい。

ご一緒いただきありがとうございました。
場所も顔ぶれも味が濃かった。おいしくいただきました。

うーむおれは今、新しい場所でライブをやってみたいという
そんな時期なのではなかろうか!



 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ウサギのゆかりちゃんの夢をどっかのブログに書いたと思ったんやけど見つからず。
何人かに話しただけで書いた気になってるなぁこれは。


2019年10月7日月曜日

音源榎道


奇面組で怒裸権榎道(どらごんえのみち)っていましたね。
どんな人か覚えてないんですけど。

音源作り2019~2020の順序が分かってきたかもしれん!
日々ダラダラとたいした意味もなく思い付きでデモを作っておりましたが、

・そのまんま続けて収録予定曲を全部デモ化する。
・それを下地にして本番テイクを入れていく。

とすれば精神的に楽なのでは。
いきなり「アーアルバム音源作らな~アレンジ考えてへん~」ってなるよりは少なくともマシちゃん。

ちゅうわけで「うたたねのうた」もバンド化しました。
https://soundcloud.com/ken-obata-2/utatane-demo

自分で作ったから文句を言うのはおかしいが、コード進行が変でエレキ弾きにくいなぁ!
勝手にセッションとして入ってくる人がいるオープンマイクが気まずいのはこのためなのである。
ポップに見せかけて地雷が多くて、コツをつかんだころに曲が終わるので申し訳ありません。

繰り返しになるが未来人ども、上記リンクはすでに消滅している。
製品版を聴き給え。

製品版?
ところがどっこい、思い付きが出ました。
完成した音源ができたらSoundcloudからはデモたちはきっと消すであろう。
ではそのデモたちを集めたCDも作ったらいいんちゃいますか。
初回限定特典という名の、飽きる前にやめる作戦で、ボーナスCDを附属する。
そこまで聴きたい人おるのかって、そこまで聴きたい人以外、僕のCDは買ってくれないと思いますよ。

僕はバージョン違いを聴き比べるのが好きなので
勝手にテンション上がってます。

デモという下地が出揃い始めると現実味を帯びてきますね。
今の予定では残りは、あれもこれも、サンドイッチ、ねんのための3曲じゃ。

待ってくれてる人がいたら気長にお待ちください。
そんなにはお待たせしません。

じゃあ跳ねます


■10/5(土)池袋FI5VE
『十五夜お月さん見て跳ねる?!~2019』
 w/長谷川彩
 智本莉加
 Kana☆Latte

締めの時に言われて気付いたんですが、タイトル言えばよかったですわ!
いつも変なタイトルなので次回は声に出したい。

お昼のファイブってのもいいな~と思ってこの日を選びました。
相変わらずここで会う人はみな歌がうまいし、
うまいだけで腹が立つっていうパターンではなくステージングが面白い。

こんなところに僕が出てちょうどええ味変になったのならこれさいわい。

1. ヤマザキ 踊るパン祭り
2. 竹居薬局の犬
  
3. 風邪ですか
4. 月がきれい
5. マフィンはどこへ消えた?
  
6. 君の夕方
7. グッドモーニングセレナーデ
8. うたたねのうた
  
9. メルボルンCity Loopの歌

10. あれもこれも

長い曲(2とか8)あるし9曲でいけるやろと思ってたらめっちゃ時間余ってたので
とっさに9を追加。35分ですので。
10曲になるとセットリスト組むときに苦悶するものだが、
今回は2~3曲のミニ構成×3くらいで考えてみたらうまいことまとまりました。
っていう意味の空白。

前回のライブが8/31やったからだいぶ空いて、その間いろいろして楽しかったです。
が、立て直しをちゃんと2週間前からジワジワやったのでそれがよかったっぽいです。
オトナー!

長谷川さんが秋メドレーと称して始めた曲、
1曲目が「夏の終わり」で2曲目が「渡良瀬橋」だったので、
いやいやこれ8/31に僕らがやった曲ですやんってつっこみたかったです。
何なんですかこのかぶり方は。(嬉)

(右:ステージでの輝き 左:自宅での生活)みたいな写真を頂きました。


ファイブは南池袋にあるので、池袋駅でなく目白駅を使います。
人がいねえ。
この【10分歩けばトカイナカ】っていう東京の特性をもっとみんな利用すればいいのになぁ。
歩くの好きな人ばかりでもないか。

次回の弾き語りはいきなり!ステキ!茅ヶ崎!
ちょっと街を見物できたらいいけど街はあるのでしょうか。




2019年9月29日日曜日

コードチェンジをめぐる葛藤 '19


未知の音楽聴きたい波がたまにやってくるので、
アマゾンミュージックをさまよったりする。

最近評判の源さんのインタビューをまたまたテレビで見て、
へぇー、思ってたより面白い人やなぁ(さぞかし面白い人なんだろうとは思っていたが)と感じたので、
源さんの曲を聴いてみた。

確かにいいな!

オケのどこまでをプロデュースしているのかはわからないが、昔の音楽を意識してるんでしょうかな。
良い具合に予想外の展開もあるし。
しかしちょっとまてよ。
コードチェンジが多すぎやないか。

しかしちょっとまてよ。

僕もやたらコードを増やしてしまう傾向があって悩んでいたが、
源さんがいいならいいか~と落ち着いた。

その後、最近Tスクエアが話題になったので聴き直してみたら、ええ。

カシオペアのほうが曲がカッコよくて、それに対してスクエアはなんか歌詞が付きそうなインストでダサいな~とかで避けがちやったけど、
あの激ポップはいわゆるオヤジギャグなんですよねきっと。

でもコード進行とかよく考えてはるわ。
あんまりコードチェンジないのに劇的な効果が得られている。
下地に気を取られないぶんメロディを聴くことになる。そういう狙いもあるのだろう。

弾き語りにおいては、
メロディや歌詞が大事ならコードなんかシンプルでいいとは思うけど、そうするならばシンプルながらも和音を選び抜く必要があり、教養かセンスがないと成り立たぬのだ。

が、僕はギターが好きなのでコードもいろいろやりたいのだ。

それで僕は結局僕は元通り。
曲と部分によってはあっけらかんとシンプルな進行に、コードチェンジを楽しみたいところでは惜しみ無くコードを詰め込むことにするわ!

という普通の話になりました。

2019年9月16日月曜日

ルッソカフェオープンマイク 2019年9月!


 



今回は僕がホストをやらせていただきました。

僕がオープンマイクのホストをやりたかったというわけではなく、
ただ単にここでひっそりと開催されているオープンマイクが
ひっそりとし過ぎていてもったいないので、
それなら僕が友達を呼んでみたい!と手を上げたといういきさつです。

突然やりますと言っても皆すぐに集えるわけでもなく、
今回はちょっと…というお方もいらっしゃりました。
しかし僕がいる必要も特になくて、このお店を知っていただければそれでいいのです。
オープンマイク自体は今までもこれからも毎月やってくれそうですし。

行ったのは3回目やったけどやはり素敵な店やった。
たどり着きづらい立地も素敵、店内もマスターも。
マスターが「一周回って素朴」みたいな人なんです。
今回は刑事ドラマでたまたまクレープを見て「絶対クレープ食べる」と思って行ってしまいましたが
次回はルッソカフェのご飯を食べたい。

今回のオープンマイクは僕を含めて5人が集いました。
いやぁこれは大盛況レベルです。
模様替えして広くなっていたのでもうちょっと来ていただいても良かったのよ。
5人とはいえ、僕はおーちゃんとのユニットだったので4組、1曲回しで4巡もしましたね。

演奏だけじゃなくて世間話もいっぱいできたのが最高やったな。
僕がよくオープンマイクに行ってもやもやして帰るのは、
人間とまともに会話せんかったなぁっていう部分なんやわ。

ユニコーン祭りみたいになってましたが、お集まりくださりありがとうございました。
譜面台買ってよかった!

ユニコーンカバーwithおーちゃん
・富士
・デーゲーム
・ヒゲとボイン
・すばらしい日々

めやおさん
・クラリネットのさなえちゃん

最後にオバタケン
・風邪ですか

ハーモニカ吹いてたら鼻水流れて大変でした。
身体が温まったら治りました。

あっあと音量は小さくお願いしますと言われてましたが、
やはり大声はダメでしたね。
目安としては僕が普段弾き語ってる音量くらいまでなら全然OKみたいです。
ご近所との問題らしく、シビアです。

普段大きい声の人が小声でやるのも、僕はお話を聞いている気分になって
すごく楽しかった。
音量抑えてって言われながらやるオープンマイクなんかあんまりないですが、
だからやめるのではなくて、小声オープンマイクとして認知度が高まっていけばいいなと思います。

またよろしくな!


2019年9月14日土曜日

人気のない裏通り


ヒトケをわざわざニンキと読んでみるのって楽しいよね。

いやぁ人気欲しいっすわ~とか音楽仲間に言うと、
あるやん! と言われるんですけど、ないやん!
あるかもしれんけど、ちゃうねん!

ある番組で「勝●●和ファンゼロ説」というネタがあって、
街頭インタビューで人々は「ファンいっぱいいるでしょ~私は別にだけど」と
言っていた。
確かに、彼がいると楽しい雰囲気になるし、いてくれると嬉しいけど、
彼が出てるからってその番組を見ることは僕は生まれてから一度もなかったな。
いや、彼のファンは確実におると思うで。
僕は別にやけど。

僕自身がそのケースだとは思ってない。
誰も思いたくないわな。

人気はまぁあったら嬉しいよね。
でも僕売れる気ないよね。
そもそももっと人気が欲しかったらもっと理解してもらいたい曲書くやん。
分かりにくい曲を作るそのままの自分を好きになってもらうなど虫が良すぎる。

完!

次に!
ではそのままの自分を好きになってくれそうな場所を探せばよい。
今さらそんなバイタリティーあるかっ!
考えるのは楽しいけどいざ行動するとなると、
まるで成功率10%くらいの手術ですよ。
超弾き語り頑張りたいとかじゃないしなー。

もちろん意味のないこともせなあかんし、
意味ないとその時思ってもあとからついてくるのはわかるけど、
その作業さんざんやったし、もう楽しくやらせてよ~。
大衆音楽じゃないところで頑張ってるからさ。
スキマ産業よ~。

完!

理想は僕の曲が一人歩きして勝手に人気が出てくれること。
僕自身はいじくられたくない。
芸能人みたいになりたいと思ったことない。

毎回の結論としては、人気出す気ないよな。

分かってくれる人にだけわかってくれたらそれで僕は嬉しいのです。

いやまてよ、やっぱりたくさんの人にワ~って言われたら嬉しいか…。
でも本質を好きになってくれてるわけでもないし、
まぁそれが売れるってことやし。
こういう思考をずっとコネコネしてるのが面白いってのもあるよね。
気が向いたときだけちょっと行動して、
アーもう無理ってなって寝る。

音楽アー、あっ俺語学好きやったわ!とか言って語学で頭打ったら、
料理、薬学、ジャズ、バサノバ、フュージョン、ピアノ、ドラム、やっぱギター好きやわ~。

秋のせいにして全部食ってまえ!

楽しいな素人音楽!

2019年9月8日日曜日

収録予定曲発表!?


アマチュアで特にファンが大勢いるわけでもないのに
勝手にアルバム音源作るのって何なんでしょうね。
有名人のマネしたいとかそういう想いも強くないし。

なので音源はシレ~っと仕上げようと思っていたが、
先日ご一緒した【つー】さんというお方が
「音源が出来上がるまで」と題して音源製作のプロセスを
書いていらっしゃる。
読むのが面白い!
というわけでマネしたくなりました。

今、皆さんご存知【プロジェクト2020】※の一環として
フルアルバム制作をほんの少しずつ進めております。
その内容について書き留めたいと思います。

※オバタケン弾き語り10周年*を記念して新たな一歩を築く計画とかないから
*弾き語りはジワジワ☆始めたのでいつが起算年なのか不明
☆オープンマイクで一人でカバーをやりだしたり§、今は亡きオリジナルをやってみたりを半年に1回程度?
§初めて一人でステージで歌った日が確かにあったのだが、記録が残ってない。
いや、mixiに?!


当初僕は曲ができたら順番に音源にしていこうと思ってたんですが
前作の「ショートショート」で短い曲しか入れないというコンセプトだったので
その原則が崩れてしまいました。
今思うと時系列とかどうでもいいことでしたね。
いつ作ったのかわからなくなってしまうややこしさはあるけど。

◆収録予定曲◆
いとしのディレイ
風邪ですか
うたたねのうた
グッドモーニングセレナーデ
あれもこれも
誰も知らないサンドイッチ(バンドミックス)
床の上
ねんのため
勝手にホットケーキ
おでこかみぐちゃ
君の夕方

11曲もあって音量合わせ地獄で吐きそう。
でも、増えることはあっても減らさんぞ!
古い順にならべてみるとエーッ4、5年前の曲か~。時は過ぎていた。
参考文献:全曲集

ほとんどの曲は骨組ができてるから、補強するだけ!なんですがね!

最近ドラムとベースを入れてみた『風邪ですか』や
ちょっと入れてみただけの段階にある『あれもこれも』とかは、
バンドが入ったときの既知感がものすごい。

頭の中ではこれが鳴っているのだが、
弾き語りライブではしゃあないからアコギでやってるだけなんや。
でもお客様にはそんなの関係ないからアコギで成立するように弾くしかない。
「音源の方が好きですよ」と言われてもそれは嬉しい。

『ねんのため』は部分的にはバンドがなっているが、そうでもないブロックもあって、
今アレンジを考えながらデモを作っているところ。
こういうパターンも出来たときに新鮮で楽しい。

『君の夕方』は完全にバンドサウンドから出た。これはバンド以外にありえない。
でもだいたいの曲が、イメージがバンドなんか。
しかも、大したことないバンド。たいてい4人組ロックバンドよ。
作曲するとき頭の中で鳴っている音はみんな違うんでしょうね。

何か思い付いたらまた音源作りについて書きます。

仲間内の音源作りなども完成が楽しみで仕方ない。
みんなライブはもちろん常にやってほしいけど、制作もしてして!

おやすみ!

ひねポ8月号 リフレクション!


早く寝たかったけどいろいろやってたら目が冴えてしまったので!
ひねくれポップファンクラブ通信8月号の記事に書き忘れたことがあったので!
書きましょう!
たんなる自分の反省話です。


●1曲抜けてる

まず、湯浅さんと修一郎さんと一緒にユニコーンの自転車泥棒をやったこと、
書いてへんやん!

コーラスやるのが好きなこの曲、やろうよと言われてまさかの俺ボーカル。
メロが高くてサビが低くて歌うの難しかったわ~。


●自転車泥棒、「膝」と「髪」をパッと見で勘違い

そう、歌詞もカンペあるのに間違ったし。
歌詞覚えにくいけどいけるやろとカンペなしで練習してて、
本番当日に急遽見ることにしたので、そらあかんわ。
カンペ見るのも練習が必要。

メガネが近距離用だったので小さい文字が見えず、
■←膝?髪? ア~レ~

膝を擦りむいた君は僕に八つ当たり。
髪を切りすぎても八つ当たり。
それって、好きやん。


●エレキギターは面倒でも足元にチューナーを用意すべし

ほんまに面倒なんですけどね。
クリップチューナーでええわと思ってたら、
ガヤガヤしたところやとエレキの生音が小さくてチューナーが反応しないんですね。
ボスのチューナーを足元にかましておけば、
しれっとチューニングできたのになぁ。
いやぁめんどいんすよ。


●MCを含めたライブの流れを整理しきれなかった

出順が当日に決定したので、曲順も当日に決定したので、
MC内容を整理する時間が10分もなかった。
そのせいで曲やってる時に「あっあれ言わな」と思ったり、
それを言い忘れたりした。
その場でMCできる人すごい。
そんな人に私はなりたい。

普段は本番前に落ち着ける場所に行って流れを整理してるけども、
そうも言ってられんのかもな。


余白!

「反省」ってなんか暗い感じがする。
英語では訳のひとつとしてreflectionという単語が充てられているが、
反省よりももっと後悔感がなくて、客観的に振り返る感じかな。

逆に言うと日本語の「反省」も英語では説明できひんのかもせんな。
「後悔するより反省を」と言うのことがあるけども、
反省と言ったら後悔込みやと思うなぁ。

うちの会社の消防訓練の後には必ず反省会がある。
行程表の最後に「反省会」って書いてあるんじゃろう。
まるで失敗すること前提みたいやないか。

じゃあ何ですか、反省でなく「評価と今後の対策」ですか。
堅いな~。

必殺!リフレクション!
ま、ま
眩しいッ……!!

2019年9月7日土曜日

解説:君の夕方


書こう書こうと思いつつもライブの仕込みでそんな暇がありませんでした。

走り書きでもいいから触れておきましょう!
君の夕方の「僕の【夕方】は早いが誰かの言う【夕方】はほとんど夜やん」
というアイデアはもう5年くらい前からありました。

が、それで論点をどっちに広げたらいいものかわからなくて
広げようとしたことは何回もあったんやけどなかなか取るに足りなかった。

そして偶然今年、偶然別の状況と結び付けて歌になったのである。
だから「君の夕方」という言葉に最初から強い思いがあってストレートに出たとかではない。



「僕」は家で(日が傾いてるのに今さら?)と思いながら洗濯物を干して「君」と待ち合わせをするんですが
「君」は、例えば「僕」が実家暮らしなら
同居してる母と百貨店で待ち合わせするのでもいいのです。
何でもいいんですけど、
こういう何でもない生活が続いているのっていいことやなってな。
生活はいつでも突然変わるものやけど、
突然変わるなんて思って生きてたら頭おかしなってまう。
だから「あぁこれがずっと続くな」って無意識に思えるように、脳はなってるねん。知らんけど。

仕事で病気のことばっかり見てるが、
明日自分が難病にならないという保証はない。
医療翻訳を初めた当初は心を病むのではないかと思った時期もあった。
そう言ってる人も多い。医療関係はみんなそうかもな。
が、そのうちに「どこかでつながっているけどかなり遠い国の話」と割り切れるようになった。

割り切れんとな、そんな恐怖に怯えて毎日生きられないだろう。
でも「いつも変化は突然だから一日一日を大切」にって、そうなんですがそんな胡散臭い風じゃなく、
薄目を開けてぬるま湯に浸かっていればいいのです。
気持ち良いぞ~ぬるま湯は。
自分の湯を探すのじゃ。

結果この歌では、「君と僕」ではなく、もっと引き目で見た人々の生活の営みのことを描くという方向になった。
いろんな価値観を持った人がいてよく争っているが、
本当の和解ってまぁどだい無理なんだろうと思う。
わかるはずがない。だって、「そんなことも知らない人がいること」さえ知らないのだから。おるよ。おるおる。
でもそんなの知ったところで自分の意見の軸がなくなってしまって黙り込むだけなのだ。
だから僕はオーストラリアからサッサと帰って来たのだろう。

視野を広げればいいってもんではない。
みんなイザコザを棚上げしてそれぞれの村で暮らすのがいちばんの解決策とも言える。
でもそれは極端、それはそれでヘン。
だからもうホッタラカシでなんとなぁく美味しいところだけ食べて生きたらいいんちゃいますか。
そりゃもちろん、嫌やけどやらなあかん事柄はやりつつ、他人の心証を害することなくな。

「君の夕方」3つの要点
・単語の意味合いは人によって違う
・みんな「何で?何でわからんのん?」と思って生きてる
・日常は延々と続く「見込み」

こうやって書くと重いな!



曲については、前作「おでこ~」が難しすぎたため、
練習しなくても弾ける仕様にした。
ちょっと稚拙かな?と思ったけど、そのくらいが理解されやすいようだ。
仕掛けだらけにしても自分が喜ぶだけやし。
イントロからAメロは昔に対バンしたNilescapeというバンドのシングル曲「Baboon」のイメージで作った。
これを機に改めて聴いてみると全然違うかった。
そらそうや、めっちゃ聴いてたわけでもなかったし。
でもあの曲は心に残ってたのです。

「『君』は誰でもいい」とか申しましたが、
一般的にはカワイイ女の子がいいんやろうから(というか最初はそうしようと思ってたし)、
状況のつじつまが合いそうだったので、
グッドモーニングセレナーデの歌詞につながる余地を残しました。
たまたまキーも同じAやし。

まぁ、どうでもいいよね…




毎度ですが未来人たち、このリンクは既に消滅している。
完成版の音源を聴きたまえ。

歌詞の内容にベタベタ触れてしまったが、自由に聴いてくれ!

聴けるか!


2019年9月2日月曜日

ひねくれポップファンクラブ通信 8月号


■8/31(土)住吉Fill in
『ひねくれポップファンクラブ通信 8月号』
​ w/つー
 湯浅秀栄
 そして、修一郎
 ☆ハーフタイムショー:めやお

7月の土下座トリオワンマンから、8/3、8/17とオバタ弾き語り以外にやることが多いライブが続いて疲弊しているところにトドメの8/31でした。
もう無理…と何回思ったことか。全然いけるけどさ。

いえいえ合奏はぜんぜん嫌とかじゃないんです。
ただ、頭に描いた最強にカッコイイはずのステージに
現実を近付けて行くのはやはり大変な作業ですね。
安請け合いは禁物だがそれも醍醐味。

リコーダーを思い付いてしまったとき、やめとけ俺!と思ったが、ちょっとやってみたらできそうなのでやってしまいました。
普段リコーダーなんか吹かんから。
しかしリコーダーはこの日で終わることはなく僕の新たなアビリティになりました。

とにかく8/31は誰が何をやるかみんなあんまり把握していなかったという、そのくらい可能性を秘めたメンツであった。
お客さんも自然に集まってくれた感じでしかも見たいと思ってくれてる感じで、
演奏してて楽しかった~。おおきにー。



前半
1. 夏の終わり(森山直太朗)
2. マフィンはどこへ消えた?
3. 君に借りたCD
4. ビッラルさんのモジャカレー
5. 言い訳Coffee
6. 笑点のテーマ(インスト。つーさんと)

後半
1. ヤマザキ 踊るパン祭り(湯浅さんと)
2. いとしのディレイ
3. 勝手にホットケーキ
4. 愛し愛されて生きるのさ(小沢健二)
5. 大横川親水公園の猫
6. 虎の門のトラネコ(修一郎さんと)

☆その他のセッション
渡良瀬橋(森高千里)
ヤキモチ焼きベイベー
クラリネットのさなえちゃん



みんないい音楽してますよねぇ…。
上手いのに上手そうにしませんし…。
ほんとに良い人々と巡り会えたと思います。

森山の夏の終わりは昔から好きで、いつかどこかでカバーしたいと思ってた曲。
バラードってあんまり好きじゃなくて避け気味やったけど、やってみるとめちゃ難しいですね。
絶対失敗したらあかん空気じゃないですか。
バラード歌う人はすごいんやわ。

今回は転換の段取りも考えて修一郎さんのギターをお借りしました。
そのギターがものすごくロック寄りな音が鳴るので、僕は「リズムキープちゃんとせな!」ってなって、ギターは予定よりカッチリできた気がする。

僕のマイギターも整備したほうがいいのかもしれん。
ギターに諭されるっていうのもミュージシャンのひとつの在り方。
まぁしかしギターの整備はせんやろな。
ギターはいつでも後回し。



セッションについて!

つーさんとは笑点のテーマ。
これは完全につーさんのキャスを聴いた僕の思い付きですが
決して間に合わせではありません。これや!と思ったから。
つーさんはいろんなことがサラッとできてしまうお方に見えるので、
また今後いろいろセッションしたいなぁ。

修一郎さんとは焼きもちやきベイベーとトラネコ。
意外にも修一郎さんと二人で演奏するのは初めてでした。
トラネコではエレキを弾いていただきましたが、
バンド的な駆け引きをご存知であり、僕にはできない興味深いアレンジでした。

ヤキモチ焼きベイベーでは僕がエレキを。修一郎さんの曲には汚(けが)してはいけない印象があって、良い意味でなかなかアレンジが浮かばなかったのですが、焼きもちはいけるぞ~と思ったのでこれにしました。エレキで合わせられる修一郎さん曲を増やしていきたいですな。

めやおさんとはクラリネットのさなえちゃん。
某ユニットのカバー。めやおさんのアレンジに乗っかるつもりが、かなり僕がやりそうなアレンジになってしまいました。僕はリコーダーとハーモニカとアコギとコーラスです。
原曲を知らない人にも楽しめるアレンジになってたであろうな。ウクレレだけでもすでに良い曲なんですけどね。
なんと、電気茶道部の宣伝は特にありませんでした。

湯浅さんとはヤマパン。
これはもうほとんど説明不要。かなり古株のバージョンです。
湯浅さんの背中に乗っかって進む感じがしてとても心地いいです。
イルカに乗ってる感じです。

最後は渡良瀬橋。
曲も知らず、森高千里もほぼ初対面だったが、構成が簡単だったので助かりました。
簡単やけど良い曲ですね。
間奏でリコーダーを吹きました。リコーダーまたやりたいわ~。
つーさんのボーカルも素晴らしかった。僕は千里さんの声はあんまし得意じゃないので、つーさんのボーカルで聴けるとか贅沢すぎましたわ。



というわけで、つーさんの全編配信キャスが残っているので最初から聴いてみてます。
僕のターン、予想以上にギターは上手く、歌は下手!
自分の曲の練習に時間が割けなかったわりにはよいではないか~。
楽しいからいっかーっていう気分で演奏したのがよかったんでしょうね。
みなさんのを続けて聴いてみると、僕変な声してるんですねー。

ほんまステキなイベントでした。
居た人全員ステキ。
夏が終わってもよろしくな!
打ち上げの短さが悔やまれるのはいつものこと。また話そう。






誰が読むねんてくらい長くなってしもた。
その他周辺のいろいろ書きたいことはあるけども今日はこれくらいにして、追って書くかもしれぬ。
なにしろ今月はライブがないからな。フハ!





2019年8月19日月曜日

わたピ祭り


■8/18(日)​​秋葉原 秋田犬
さちゃん企画『浴衣祭り2019』
w/今泉沙友里
 荒木林太郎
 NAOKI KATO
 修一郎
 さち with X



まずは雑記!

ギターケースをついに買いました。
4000円足らずのものやけど、僕にとっては大きな買い物。
値段ではないこだわりポイントが細かくてなかなかいいやつに巡り会えなかったのですが、
何でもない島村楽器で見てみたらちょ~どええのがあった。
お茶の水にはなかったのにな。
無駄のない何の変哲もないデザインのソフトケースを発見。
その上、クッション性(ギターケース全体の生地)が、0、5、10、20mmと選べる。
親切~。
ちょ~どええ5mmにした。

前のギターケースはオーストラリアで買ったやつやから8年くらい使ってたんか。
ええ楽器屋ぜんぜんないやん!と思いつつ仕方なく行ったメルボルンかブリスベンの楽器屋。
店員と話して「ドレットノートサイズも入るから大丈夫」と言われたのを覚えている。
すなわちブカブカであった。
名残惜しいけど、よう使ったっちゅうことでお疲れさんでした。

あと、前回のライブでさすがに弦の音が悪いなと思って交換。
格言:無いハイは出ない

なんややっぱり新しい弦はガキンと鳴るなぁ?!と思ってたが、
よくパッケージを見比べてみると前よりちょっと太いのを張ってしまっている。
音がでかくてしっかりしてるから弾いてて面白いけどめちゃ握力使うわ。
これで慣れればいいのだがー。

メモ
◆張ったやつ◆ダダリオ(80/20 BRONZE  EJ11)
12 16 24 32 42 53

◆前回までのやつ◆マーチン(80/20 BRONZE  Custom Light)
11 15 23 32 42 52

-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/

浴衣祭り、実は3年ぶり。
お誘いありがとう。
いや~楽しかったです。
ポップコーンのキャラメルシュガー味、カレー味、そして「わたピ」を食しました。
今夜は無礼講です(身体に対して)。
明日から納豆生活しますから許してください。

わたあめも頂きましたね。
わたあめの芯がポッキーなのでごみが出ない。
そうか、G20でそう決まったのだ。

知り合いじゃない方々がいるライブが久しぶりだったのでリハはちょっと緊張しましたわ~。
と思ってたらしかしさゆりんのサポートのもやしさん、約3年前のさゆりんワンマンで拝見しておりました。
お会いできて光栄でした。

俺のセットリスト
1. 勝手にホットケーキ
2. メルボルンCity Loopの歌
3. 赤いホールデン
4. 君の夕方
5. グッドモーニングセレナーデ
6. 風邪ですか
7. 誰も知らないサンドイッチ
8. 虎ノ門のトラネコ
9. あれもこれも

途中で、すごく聴いてもらえてる感じがするって気付きました。
楽しいな!
たとえそうでなくてもそう思ったほうが伝わるんではないかな。
伝えるタイプの音楽ではないので、伝われ~と思ってるわけではないけどさ。

言い忘れたけど、お好み焼きには長芋でなく大和芋でもいけますね。
エアリーというよりはソリッドな焼き上がりになって僕ぁ好きだな。
お好み焼きってくらいやから、何でもいいんです。好み。

コラボでは小沢健二の「愛し愛されて生きるのさ」をさちゃんと修一郎さんと共に。
前置きの無駄話からしてチョケてて楽しかったですね~。


共演さんたちのステージからもたくさん笑いを頂戴しました。
この夏は「ええなぁ音楽」と思えることが多いぞ!
自分ももっと自分のできることやりたいなぁと思いました。
(いつもこんなことを言っている)

次回!
組体操4000年の歴史におけるマイルストーン的イベントに出させていただきます。



2019年8月12日月曜日

縁側の茶番~絡み酒~


■8/11(日・昼)岩本町ライブガレージ秋田犬
みゅーおおやま
ほぼほぼワンマンショー
『縁側の茶番~絡み酒~』

告知されておりませんでしたが私も滑り込みで参加させていただきました。
お盆前後のスケジュールが不明だったので…すみません。

たくさんのミュージシャンが入れ替わり立ち替わり出てこられて、
みゅーさんの曲や、その他の曲を予想もつかない方向から彩ってはりました。
総勢10人。
そして僕もその一部になれて本当にうれしかったです。
ありがとうございました~。

◎わかる人しかわからない備忘録◎
ランドリー(アコギで)
イングランドの女(オバタケン弾き語り、途中からイングランド女が登場)
春雨リリー(アコギとハーモニカで)
誰も知らないサンドイッチ+シュークリーム(みゅー、湯浅さんとのメドレー)
さよなら、ノースリーブ(引き続き)
ヘンテコ(ベース)
カチカチ山(ベース)
ホリック(エレキ)
銀河鉄道の少女(タンバリン、ピアニカ、コーラス)

10曲も出てるやないか。
でも出しゃばりたくないし、みゅーバンドメンバーの一人として
たくさん演奏できて楽しかった。

こういう「ワンマン」て今まで見たことなかったけど、めっちゃいいですね。
主役以外の曲もやっているけど、全部主役にゆかりのある曲ですものね。
そりゃあ、主役のことを好きで来た人は楽しめるはずですよ?
ただただ主役を見たいという人は楽しくないかもしれんけども、
近年の彼女の活動を追っている人なら、
その記録を生で一気に見れちゃいましたみたいなさ、
めっちゃお得なワンマンライブでしたよ。

もう一回やりたいくらい!
そう、確かに毎週やってもいいですよね。

できる人だけ集まるのでも良いし。
そう、将来そんな店を作っておくれ?!

2019年8月4日日曜日

恋のさやあて アンドゥトロワ


暑いので小さい正方形のタオルハンカチが大活躍してます。
こんなに使うか?ってくらい、なぜか十数枚あって(退職のときにもらったり、旅行先のノリで買ったりする)、
ハンカチを持たない僕は困ってたのですが、
タオルは持つようにするので、じゃあタオルとして使えばええんかってことで
今年は汗拭きタオルとして導入しました。
会社にも何枚か置いてます。

がしかし、このライブの日に限って(というかよくある)忘れた。
浅草橋ってタオル売ってそう~と思ったけど駅前にそんな気配なさそうやったし
歩いてるとメロンパン屋さんがあったのでシナモンメロンパンを買った。
幸い、汗をかくのを我慢して踏ん張ったので大丈夫であった。
そんなわけなかろう。
思ったより汗をかかずにすんだ。

■8/3(土)​​浅草橋ボーノボーノ
『恋のさやあて アンドゥトロワ』 
w/湯浅秀栄
 みゅーおおやま


湯浅さん企画!
化学反応が起こることはわかっているが
どれほどのものになるのかはやってみないとわからない
という三人衆であった!

湯浅さんもみゅーさんも、ソロがいいのはもちろん、
セッションよかったですわ~。

1. あれもこれも withみゅーおおやま
2. 虎の門のトラネコ withみゅーおおやま
3. マフィンはどこへ消えた?
4. 赤いホールデン
5. 勝手にホットケーキ
6. ねんのため
7. 床の上
8. 君の夕方
9. ヤマザキ 踊るパン祭り with湯浅秀栄

*セッション(みゅーおおやま+オバタケン)
春雨リリー 

*セッション(湯浅秀栄+みゅーおおやま+オバタケン)
さよならノースリーブ
誰も知らないサンドイッチ
シュークリーム

一緒に演奏するのが面白すぎて一人でやる物足りなさがロテー。
いやむしろ、そのテンションで一人で弾き語りができたのか。
いつもこんな気持ちでできたらいいのかもなぁ。

最近サボっていたクリック練習を何回か集中してやったら効果があった。
やっぱやらなあかんなぁ。

あとは写真と映像見て髪長!って思ったので今日激しく自己散髪しました。

普段からもうちょっと自分のライブ映像見たほうがいいのかも。
数か月周期で思考が順繰りに繰り返しているみたいに見えるけど、
らせん状に上がって行ってると思うのですよ。
同じところをグルグルしてるわけではない。



8/31の組体操の写真を撮ったり、ジェノベーゼが美味しかったり
楽しいことはいろいろあったんですがこのへんでジュワッ。
ありがとう。

その後、夏のライブはこれら。



8月いちゃりば


最近ライブの回数=ブログの本数になってますね。
これはあんまりよくない!

のですがブログにまとまった文章を書くと、
「これは単なる自分の偏った思想ではないか、飲みの席で話せば?」
と思ってボツになるんです。
ネットは必ずしも自分の思想を開け散らかすところではない
という考えになってきている。
どれだけ備忘録として役立てられるか、あとどれだけチョケられるか。
それが昨今の僕の、ネチズンとしてのポリシーかつストラテジーです。

っていう小ネタとして混ぜて書くくらいでちょうどいい。

今月も秋田犬に行ってきました。
仕事がちょっと落ち着いたように見えたので(翌日、幻であったことに気付く)
早めに行けました。

1. 床の上
2. 勝手にホットケーキ

これら2曲はなかなかうまくならないので練習。
あと赤いホールデンも同様に。

セットリストに毎回入れるような曲ではないと思っているが、
毎回やってれば自然とうまくなるはずなのだ。
そうかー毎回入れれば解決か。

半分打ち合わせ、半分仲間に会いに飲みに行くのが目的であったため、
歌う気分ちゃうかったわ~。
8小節くらい歌ったらめっちゃやる気でてきたけど。

その後のある人は「歌いたくないです」ってステージで言ってたり、
ある人は遅い時間に来て「いえ、今日は歌いません、飲みに来ました」って言ってたり、
いえいえ、これはすごく良いことだと思いました。

みんな誰が来ているかよくわからんにも関わらず、歌う以外の目的で来てるわけですから、
秋田犬のプンマイ、めっちゃ信頼されてますよね。

昨日は素晴らしいライブやったんですが、そのことも後でなるはやで記す!
アツいうちに書かんとあんまり意味ないしなー。



2019年7月29日月曜日

夏だ!プールだ!昼のみだ!


■7/27(土)西荻窪ARTRION
6周年特別企画ONE-MAN月間 山口土下座ワンマンライブ
【夏だ!プールだ!昼のみだ!】
Open 11:30  Start 12:30

山口土下座のバズーカトリオ、渾身のワンマンでした!

こんなことオオヤケには言えないが、何と言ってもスタジオリハがの回数が少ない!
どれだけストイックに自主練ができるかがアレでした。

そんな中ではベストなパホーマンスができたのではなかろうか。

西荻窪に好きなコッペパン屋があって、やっと行けた~。
吉祥寺にもあってスタジオ練習のときにたまに持ち帰りで食べとったんですよ。

今回はリハ後にピアノの笹川さんとイートインしました。
いやぁコッペパン自体もうまい上に、具もちゃんとしてますね。
こりゃあサブウェイ減りますわ。サブウェイも好きですよ、減ってほしくないです。
甘いのか塩辛いのか迷ったけどホットドッグスタイルのコッペパンにした。

まったく期待してなかったけど(ごめん)、ソーセージがアツアツジューシー!
ええソーセージ使ってるかはどうでもいいとして、
注文後にソーセージをこんなに温めてくれるって優しさやな。
食べた感じからの推測やけど、温め方法は電子レンジじゃない気がした。
グリルかトースターちゃうかな?



※低画質で失礼します

今日の衣装と小道具は浮き輪、祭りうちわ、甚平、夏ベレー帽でございました。
どれも「いつか使えそう~」と自宅警備員になっていたやつです。
めっちゃ役に立ちました。

毎度ですが今回も楽しいお客さんが集まってくださり、ちょうどええ満席になりました。
ありがとうございました。

トリオは5人組のときより会話のボケツッコミがしやすくていいですね。
酒の進むライブができてたらいいなぁと思います。

もっといいエレキが弾きたいなぁとも思ったしなぁ。
ほんまはもっとうまく弾けるのになぁって!
と言っても次からアコギ弾き語り人間!
もちろんこちらも好きです。

こんだけ楽しんで帰って早く寝られるって、最高かやな。
その日早く寝て、次の日も早く寝たら身体からクレームが来た。
一気寝は2日が限度や、毎日まんべんなく寝てくれ。とな。
できたらやってる。けど、いや、できるようにせなな。

時系列が前後するが、ライブのあとはもう一回コッペパン屋さんに行き、甘いコッペパンを買って電車で食べた。
整ったなぁ。

これからも山口さんをよろしくお願いします。


****その後*****

☆弾き語り人間オバタケンのライブ
8/3(土)​​浅草橋ボーノボーノ
8/18(日)秋葉原秋田犬
8/31(土)住吉フィルイン


2019年7月17日水曜日

ほなおやすみ


7/17(水)秋葉原 秋田犬
すみだリヴァー『すみだNuggets TV』
 さち
 オバタケン
 今村伸也
 JUSTSIZE JUSTICE
 ゴロンタ

ネットラジオ番組の浴衣祭りバージョンでした。
と理解しております。
ネット配信もされてます!
勘を効かせて探してみてくれ!

短い時間でしたので代表的じゃない曲をたくさん!
自分としてはこんなん好きやな。

1. 赤いホールデン
2. やかんのふたはどこへいった?
3. マフィンはどこへ消えた?
4. ビッラルさんのモジャカレー(早)
5. メルボルンCity Loopの歌
6. 期待はずれ
7. ジュース飲もうよ
8. 虎の門のトラネコ
9. ビニール傘がほしいの

会場に向かう電車で予習にと思って久しぶりに赤いホールデンの音源聴いたら、おっそ。
これからはもうちょい落ち着いてやります。って何回目でしょうか。

途中から行ったので全部は見られへんかったけど他の方々のライブもめっちゃ笑えたわ~。
さすが秋田犬。

浴衣祭り本編は8月~9月にかけて5本ありまして、
私は8/18(日)の出演です。
詳細は後日だが、私的にはとても楽しみな内容になっておる。

ほなおやすみ。

2019年7月16日火曜日

ライブ in カレーらっこ その2



なかにし(HITORI GROOVE)のクールなフライヤー。

らっこライブ第2弾!がそもそも実現して喜ばしい!
そもそも場所を提供してくださるらっこマスターのおかげ。
ありがとうございます。

ふんわりと、山川さんと僕が主催者のようになっていますが、
とくに明言していません。

今回はHITORI GROOVE氏をお招きしました。

そして今回も機材が自家製だったので設営はバッタバタしたものの、
問題なく全ての音が出て良かった~。
大学の軽音部でPAチーフをしていただけあるぜ。
上手いかどうかはともかく、やってて楽しい。

意外に思うであろうが、配線が足りるかめっちゃ心配してた。が足りた。
先月ぽっと買ったミキサーを初めてここで使ったので、
手持ちの長さの線と変換プラグ(中西くん協賛)で足りたのは奇跡と言っては過言だが、
奇跡っちゃ奇跡であった。

ミキサー自体も「安物なのでハズレがある」とレビューで書かれていたので心配やったしなあ。

設営から中西くんリハを終えてすぐに自分の出番だったが、
いやあこのあとPAしながらカレーとビール、しかも音楽は中西くんと山川さんか~
と思ったら楽しくてね。
もっもちろんそれ以前に、目の前のオーディエンスの皆様と自分のライブを一番に考えているよ。


1. マフィンはどこへ消えた?
2. Please Don't Kill Me Yet
3. ジュース飲もうよ
4. 大横川親水公園の猫
5. 虎の門のトラネコ
6. 君の夕方
7. グッドモーニングセレナーデ
8. いとしのディレイ
9. うたたねのうた

あるべき定番曲がないセット。
定番が増えてくると定番ばかりになりますからね、たまにはね。
楽しげに聴いていただけて良かったです。

前も思ったけどらっこの部屋は音響がいい。
ちょっっとだけ反響してるんですよたぶん。
音がよかったからかバッタバタしたからか、緊張なくできました。
あと、お客さんが半笑いだったので。

そしてヒトリグルーブ。
オープンマイクでもフルステージでも、なんかロジカルなわりに安心できるゆるさがある。
無駄な内容やってる雰囲気でありつつ無駄がないよね。
また一緒にやりたいです。
音量小さい中でも最高のパフォーマンスをお見舞いしてくれました。

そして山川タカシ。
彼は対照的に、大胆なわりに着地点が心地良いと言えば良いのでしょうか。
わりにわりにとかうるさいな。
酔いが回った状態でライブされていたそうですが、
言われなければわかりません。自然によかったです。

PAしながら聴けるってのは楽しかったなぁ。
PAとして仲間内に呼ばれても行くかも。自分の出番なくて良いから。

カレーは豚キーマを頂きましたが、定番の牛スジカレーも食べたかったです。
でも豚キーマは本日のカレーだとか言うから。

帰りは駅前の盆(?)踊り大会の見物と参加。
あいつらのセットリストすごいで。何時間やるん。
電車に乗って帰る前の、素敵なワンクッションになりました。

というわけで今回もありがとうございました。
次回があることを願って……!!!!!!!!!

カリーcafe らっこ
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13210313/

2019年7月14日日曜日

7月のイチャリバ


最近仕事しすぎて心がバテてきたので、
休み前で忙しいのを振り切って久々にイチャリバへ!

アホみたいに忙しいのも2ヶ月くらいで終わるやろと思ってそんなペース配分で働きまくってたら
状況はまだしばらく変わらないことがわかってきたので、もうプライベート重視ぎみに切り替えることにした!まぁある程度残業やるけどさ!

この日は初めて会う人が多くて行ってよかった~。もちろんイツメンもおったし。イツメン…

1. 大横川親水公園の猫
2. 君の夕方

君の夕方を初めてやってみた。
これは自分の中では簡単なので
お手軽にできる曲として重宝するかもなぁ。

終演が23時すぎだったのであんまりゆっくりする時間もなく撤退。
じゃあ定時で上がって早く行けばよかったのか?
いや、働かないと生きてゆけないので、ある程度働いて立場を確保した形となった。

世間体とかじゃなくて、立場ってありますよね~。
そんな風に音楽させてもらえる職場でありがたいです。

では、カレー屋で!

2019年7月3日水曜日

ボーノサインで写真撮るの忘れましたね


■6/29(土)浅草橋ボーノボーノ
『Buono Buonoであそぼーの』
 w/今泉沙友里
 藍風くじら

噂に聞いたのはかなり前だったが初めて来たボーノボーノ!
呼び寄せてくれてありがとうよろっとさん。

リハ後に辺りを歩いてみると徒歩1分くらいのところに魅力的なスーパーが。
看板は明らかに新しいが入ってみると、ドイナカにある、あるだけでありがたい「コンビニ」のような侘しさだった。
是非とも生き残って欲しいが欲しいものがあんまりなかったのでブラックサンダーとコアラのマーチ(黒)を購入。

もうすでにそこで満足やったけどもうちょっと歩いてみた。
この辺はよく自転車で通り過ぎてたものですが、
歩いてみるとなんとこんなに美味しそうな街だなんて。
一生かけても喰い尽くせない、あるいは飲み尽くせない。
浅草橋で飲むってのも良さそうですね。

よろっとさん1年半ぶりでしたが、お変わりなく素朴でした。
Stay素朴。
うむ、「Stay素朴」は僕の座右の銘のひとつなのかもしれない。
どれだけ周りより年上になっても、人気になっても、偉くなってしまっも
素朴でいたいものですな。

ピザをこれでもか(まだあかんか、えええいこの野郎)というくらい食べました。
僕は6月が誕生日だったらしく(過ぎると忘れる)、
よろっとさんからのサプライズで甘いピザも頂きました。
さゆりんもくじらさんも、ほんまにもうありがとうございます。
マスターも縦笛吹いてくれたんですよね。めっちゃよかったなぁマスターの縦笛。

ラウンド1
1. マフィンはどこへ消えた?
2. ねんのため
3. ビニール傘
4. 大横川親水公園の猫
5. 竹井薬局の犬

ラウンド2
1. メルボルンCity Loopの歌
2. エスカレーター・ラブ
3. イングランドの女
4. ビッラルさんのモジャカレー
5. あれもこれも

これはこれは、秋田犬で出逢ったお二人と、初めて出逢ったお一人のためのセットリストみたいではないですか。
イングランドの女は、やらないの?と言われてしまい喜んでやりました。センキウ。

ところで予想外に多くのお客さんが来てくれました。
油断できないですね。緊張するじゃないですか。
どんなライブでも万全を期して臨むべし。

なんか健康診断の総合結果が実年齢マイナス4.5歳で27.5歳って出てたんですが
受けたのが誕生日前だったからですね。
じゃあ28.5歳。それでもアレですけど。嬉しいですね。
だからって明日も生きてるとは限りません。
皆さんよろしく。
前回のブログでもこんな話書いたな。

ボーノボーノは歓談もしやすい空間で楽しかったです。
あと1時間歓談が続いてもよかった。
また8月!
は湯浅秀栄とみゅーおおやまと共に。


☆編集後記

という文章を仕事の休憩中にアップしています。
最近クソ忙しくて、
業務内容は好きであるものの、やってもやっても楽にならないので
さすがにキレ気味で翻訳してます。
たぶんみんなそうなんだろう。
こんな状況長くは続かないはずなんですが、
こりゃ意識して休息をとらねばならん。さもなくば意識不明。
休息と言うてもちゃんと軟着陸しないと風邪を引いたりするので気を付けろ!
今は稼ぐチャンスで体調もいつも以上に管理しているが、
披露が隠せなくなってくるぜ、そろそろな!
疲労な!拾うなそんなミス!

ではまた!

次のライブ↓

2019年6月22日土曜日

湿度高めと言われて


■6/16(日)池袋Living bar FI5VE
『♪6月の雨には 6月の花咲く』
 w/腕トラ
 百瀬いちご
 幽霊会社みちづれ
 香音
 ♡湿度高めの宴です。

若い子らに人気であるらしいカナブーンというバンドのメシダ君が失踪していましたね。

面識は全くないんですが、三国ヶ丘FUZZ(ファズ)というハコで育ったバンドみたいで、
売れそう売れそうってころから知り合いの知り合いとして存在だけ見ておりまして、
ああメシダくん…と勝手に心配してました。

帰ってきてよかったです。

なんとメシダくんだけ活動休止やと?
芸能活動はいろいろ大変やと思いますわ。
失踪したい気持ちわかりますわ。
やめるって言えばいいやん!とかいう問題ちゃうからな。

ところで、たぶん僕が初めて出たライブハウスってFUZZなのです。
そのときは先輩のバンドにベースで入ってたので(ギタリスト人口過多のため)、そのバンドで企画ライブをやりました。
一言コメントで「あつい!」と言った記憶があります。
あつい!は言うたらあかん。
演者は演奏して照明浴びてるんやから暑いに決まっとる。
熱い芸風でもないかぎり、涼しい顔でやればよい。

そんな消えない過ちが思い出されました。


別件で、大阪の交番で拳銃が奪われましたね。
ニュースを聞いていて吹田(すいた)も箕面(みのお)も読めるわけないわなぁと思いつつ、
ライブをやる頃にはもう逃亡犯が東京に来ててもいい時間。
ああ俺は東京で銃殺されて終わるのかもしれない、と遠い目になりましたが捕まりましたね。
でも容疑者は品川区在住って、危なかったなぁ。

幽霊さんも「明日は墓の中」とおっしゃっていましたが、その通りだと思いますよ。
常日頃から思ってます。

今回もファイブらしい素晴らしいブッキングでした。
あ~そんな表現もありなんやなぁと、自分の世界をやってるだけじゃわからんことがわかりますね。
ほんでじゃあ僕の価値はなんなんやろうか?とよくわからなくなりますね。
相変わらず目立ちたくないしな。

1. マフィンはどこへ消えた?
2. イングランドの女
3. メルボルンCity Loopの歌
4. 勝手にホットケーキ
5. 床の上
6. あれもこれも
7. 虎ノ門のトラネコ
8. 鳴尾浜臨海公園の猫
9. ビニール傘がほしいの

前夜の雷がすごくてずっと雨のつもりだったんですが、嘘みたいに晴れましたね。

なお、お客さんの手拍子がクリックみたいでした。(褒めてる)
しかも曲が終わったら1拍以内に手拍子が止むって、なに曲予習してくださったんですか。
観覧いただきありがとうございました。

打ち上げのサラダにカブが入っていた。
カブって生で食べられるんですね?!
って自分で言っておきながら、そらそうか。と思った。
大根サラダは好きやないか。
いつも打ち上げご飯がうまいです。ありがとうございます。

なんかいつもニュルッとしてるんですけどいつも面白いんですファイブは。

みんな豪華な見た目でそれに見合ったライブをされそうだったので、
僕は地味な見た目を目指しました。



**************

平日の電車の中でざっと書いてあったもののアップする暇がなく!
今マジマンジで(まじで満を持して)投稿しました。
ここ最近仕事が多すぎて、まぁ好きな仕事なのでそこまで苦痛ではないのですが、
体調管理と練習時間の確保だけはちゃんとやろうと踏ん張っています。
金が入ってくるので小さな夢たちが叶うかも?
(ギター直すとか、メガネ買うとか)

直近では、ためらわずにハコで飲み食いしようと思ってます。
ピザ屋さんでギグ!

■6/29(土)浅草橋ボーノボーノ
『Buono Buonoであそぼーの』
 w/今泉沙友里
 藍風くじら
 Open 18:00  Start 19:00
 1000円+オーダー
  20分×2のツーステージ。


2019年6月9日日曜日

解説:おでこがみくちゃ 19 May 2019 demo


フーバーオーバーというバンドがいまして、
そのボーカルのイワサワさんが夢に出てきて
「おでこがみくちゃ」で曲を作ってみては?と提案してきた。
ほら、前髪がくちゃってなってるっていう、あるじゃない。
うーんそう?

夢の中でちょっと作ったやつ(夢の中だとすぐできる)はボツになった。
起きてから考えると使い物にならないことの方が多い。

夢の中でできたという某有名曲があるが、
あれは夢の中でできたのがすごいのではない。
断じて、あれは夢の中でできた曲が使い物になったことがすごいのである。
音楽やってたら夢の中で曲ができることはある。

「おでこかみぐちゃ」の場合、
現実世界に戻ってみると「俺が言い出した言葉ちゃうしな」という無責任感もあって
比較的すぐに大枠が完成した。

例によって脳内案はバンドサウンドなので、
アコギで再現しようとするとけっこう大変なことになってしまい、
未だにオープンマイク以外でやってません。
だんだん身体に定着してきたのでもう少しです。

デモを作ってみると、バンドサウンドとか言っておきがら完全な生バンドも違うなと思って、
なんか90年代なイメージになりました。
僕はこういう音楽を聴き込んでないのでエセなんですが、
どこらへんになるんでしょうか。
僕の中での最短距離はホフディランとかワタナベイビーです。(遠)

間奏のアコギソロは、
アコギの爽やかソロやってみたかったんですよ~ってくらいの心持ちで採用。
あんなに速く弾けないので、めちゃめちゃつぎはぎです。
1拍ずつなら弾ける。

カシオペアのLooking Up(Asian Dreamer)のギターっぽい感じです。
Bメロのピアノも実はそれ風です。
ピアノは整理しなければ。ちょっと変。

歌詞の主観は僕自身でもありますが、幼なじみのJ君観をだいぶお借りしました。
ダメなりに愛される彼。長い付き合いになりました。

https://soundcloud.com/ken-obata-2/okg-19may2019

そういえばアコギソロ前半のドラムは早稲田リネンで対バンした
ソーサナーさんのドラムさんが叩いていたレゲエ風のパターンがヒントになってます。
カッコよかったんです。
僕がドラマーならあんなのを叩けたい。
流行音楽を聴かずにこういう取り込みかたをしているから、
オバタのルーツがわからないと言われるし僕自身も説明できないんでしょう。

この曲、最新作だったはずなのに
次の新曲も公開できそうになってますから、
年内のレギュラー入りを目指します。
目指すのだけは誰でもできる。

解説:グッドモーニングセレナーデ 19 May 2019 demo


SNSにどっぷりハマってしまうと、
あくまで知り合いの投稿を見てるだけにしても、
その知り合いたちと実際に会った気分になってしまいませんか。

で、実際に会ったときに、うわ本物や!ってなる。
本物は一人しかおらんしなぁ、SNSと全然違う。
本物はおもしろい。

たぶん、僕をツイート越しにしか認識してない人は
僕に対して変なイメージを持っているだろう。(程度の問題で、みんなそうか)

人格の本体が実物かツイートが、どっちなのかはちょっとわからないが、
本物の僕をを知った上でツイートを見てもらわないと、
ギャグの意味がわからないし攻撃的に見えることさえあると思う。
僕のツイートは嘘、大げさ、まぎらわしい内容またはライブ告知ばかりなので、
いやー、はやー、いやはや。

ここ数週間、仕事が忙しくて自分の時間が取れないので、
あー人と会話がしたい!と思ってます。
3人以上だと聞く専門になるので2人きりでお願いします。

この前書きが何なのかというと、
音源解説など多くの人の役に立つものではないのだけれども、
自分の作品のイキサツを語る機会ってほぼないから、
ここに記そうってことです。


●グッドモーニングセレナーデ

曲自体は2016年初めに作ったんかな。
めっちゃサラッと書いてあった。

当時、結構すぐに歌が完成して、デモにしたくてしたくてすぐサンクラに上げた。

4つ打ち+裏打ちのリズムは、下北沢で見たバンドのパクリである。
シャイニーズワンマンのサポートギターをさせてもらったときに、
下見として、とくに目当てのバンドなくデイジーバーへ行った。
そこでブリティッシュっぽいポップな3ピースバンドがいた。
MCはほとんどなかったが、曲はすごく好み。
4つ打ち+パワーコード裏打ちの曲ががかわいいかった。

終わってからボーカルの人に話掛けたらすごく感じが悪かったので、
残念な思いで帰った。
なんと、そのバンドの名前、忘れてしまったのです。
忘れてよかったと思いますよ。思い出すこともないんですから。
その時の小さな感動がこの曲に残ったんですし、それで十分。

この曲、当初はメトロポリタン美術館みたいな曲にしようと思ってたんですが全然違いますね。

最初に上げたデモは、歌詞をちょっとだけ変えたことをきっかけに
サンクラから消した。
また微調整して録り直したいけど
特にギターアレンジ浮かべへんから無理かなぁ~と月日は流れた。

一方、ここ1年くらい参考にしているギター教則本を進めているうちに
その人の手グセに慣れてきた。
何個か手グセを引き継いで、僕なりの色に変わって染み付いてきたところだ。
YBFでもめっちゃ役に立っている。

そして最近、グッドモーニングセレナーデのデモ音源作るか~アイデアないけど…
と取り掛かってみたらすぐにこういうのが浮かんだ。
こつこつやってみるもんですね。

実はベースは原初の試し録りのまんま。
ギターは考えながら録り進めました。
ボーカルは毛布をかぶって。

出来たーと思ったときにアップしないとまた半年後くらいになってしまいそうなので
すぐアップしましたね。
そのときは最強のデモだったんですが冷静になって聴くと、
うわ~そこな。
って部分が多いので、
またまとめてちゃんとした音源にするときに…っていつやねん。
ドラえもん欲しい。

何でわざわざ音源にしたいのかっていうと、
曲ができたとき頭に鳴っている音がバンド(だいたい4ピース)だからです。
アコギでやってるけどこれは世を忍ぶ仮の姿。

歌詞について少しだけ触れておきますと、
天体に詳しい友達がライブでこの曲を聴いたとき、
月と星の位置関係とその時間帯を尋問されました。
あと、三日月って何のことかわかってますか、と。
いえ、たいして知らないですすみません。
でもそんなに細かく書いてなかったので命拾いした。

尋問て冗談半分ですよ、冗談半分なんですけど、
僕も自分の得意分野を扱った歌詞を聴いたら絶対そうやって聴きますわ。

まとめて音源計画は、
作り始めると完成するまで生活がとんでもなく堕落するので
影響せんくらいゆーっくりやるしかないかな。
でもゆーっくりやると昔のテイクに疑問を抱き始めるんやなこれが。
アメリカで集中レコーディングする理由がわかるわ。

それではまた次回の解説で。

2019年5月26日日曜日

YBFとTOEIC


■5/25(土)八王子papaBeat 
プールサイド企画
『「この世界の片隅に」レコ発』
 出演:山口土下座のバズーカトリオ、ストールンシネマ、
    はまちゅん、丸山永司、 Raich、プールサイド

八王子パパビートでプールサイドのレコ発に出させていただきました。
今回も土下座さんバンドは3人編成。
前よりは板についたかな。
まだ2回目なんですけどね。

ちょこちょこ暇なときにだけやってたギター本から派生した手グセが
何個かモノになっている気がした。
この調子で小さな定番を増やしていければもっと強くなれるど!



なんとパパビートの受付にけん玉が置いてあった。

テレビでけん玉をやってるのを見るたび、やってみたいなーと思ってた。
昔の実家にはあったんやけど、あの頃は楽しさがわからんかったしなぁ。

けん玉使っていいですかってスタッフに聞いたら
誰かの忘れ物やからいいよーって、
なんでけん玉持ち歩いてるん、ほんで、そんな人やのになんで置いたままなん。

やってみると予想以上にできてしまい、
えーもっとやってみたい!となってしまった。
けん玉買わなあかんなぁこれは。

全体通して良いイベントでした。
ありがとうございます。

次回の土下座バンドはアートリオンで昼のワンマン。
トリオでやるそうです!

■7/27(土)西荻窪ARTRION
6周年特別企画ONE-MAN月間 山口土下座ワンマンライブ
【夏だ!プールだ!昼のみだ!】
Open 11:30  Start 12:30
前売3000円(+D)
当日3500円(+D)


 *


翌日はトーイック。
毎年受けるつもりが去年サボったので2年ぶりか。

今回は1文字も勉強せえへんというコンセプトのもと挑んだ。
そら本気やったらライブの翌日とかに入れへん。

基礎力はあるのでめっちゃ難しいとかはなかったし、
900点くらいは取れてるはず。取れてなかったら悲しい。
でも前日のライブのこと考えたりしてだいぶ思考は飛んだな。

時間はギリギリアウトくらいだった。大したもんやん。
今の会社になってからは参考資料さえも英語やから、
英語の長文を斜め読みするのは早くなったかな。

この手ごたえが本物かどうかは結果を見るまでわからないんですが。

問題の内容が現代の生活に合わせられてて面白かった。
「Wifiルーターを設置するときはパスワードを設定する必要がありますが、
来客などの際に他の人がWifiを使うときにパスワードを教えなければいけないので、
他のサイトのパスワードを使い回さない方がいいです」
みたいな文章、
ガラケーで生活してる人が見てもわからんよな。

そらビジネスパーソン向けの英語試験やから、そのくらいわかれよっていう意図だろうが、
単に英語力を測定する目的でもTOEICは使われてますよ。

いや、これはぜんぜん批判や問題提起じゃなくて、
設問を読んで「何これ英語わかるけど状況が意味わからん」って思う人がおったら面白いなという話。
英語の試験とはいえ単語や文法のテストではないからなぁ。
言外の意味はどれですか?っていう問題も
昔からは考えられないくらい増えている。


そして僕はまたアコギ弾き語りモードに戻ります。
昨日のプールサイド企画は
ポップスながらもある程度の振り幅の演者さんが集められていて、
いろんな表現があるなぁー、自分でも自分のできることをしたい!と思ったので
めっちゃやる気あるはずです。

あと2週間しかないつもりでしたが3週間あるんですね~。
6月は2本です!
よろしくナ!

■6/16(日)池袋Living bar FI5VE
『♪6月の雨には 6月の花咲く』
 w/腕トラ
 百瀬いちご
 幽霊会社みちづれ
 香音
 Open 17:30  Start 18:00
 3000円(1D+おつまみ付)
  出番18:40~


■6/29(土)浅草橋ボーノボーノ
『Buono Buonoであそぼーの』
 w/今泉沙友里
 藍風くじら
 Open 18:00  Start 19:00
 1000円+オーダー
  20分×2のツーステージ制度。


2019年5月25日土曜日

ユニキャス

突然のノリでベースシトのおーちゃんとユニコーンの曲をやってみることになりました。
せっかくなのでキャスで配信。

前々からユニコーン好きってことで話はしてたんですが、
この度お誘いを頂き光栄でした。

僕はギターを始めた頃にたまたま幼馴染みの影響でベストを聴きまくってたので、ベストに入ってるような曲はわかる。
スタジオに入るにあたって曲を覚える必要がないっていいですよね。

おーちゃんも曲は完全に覚えてはったので、コーラスも自然に出てきてて楽しかったー。
音合わせをすることなく、キャスで流しました。

その後、原宿ルッソカフェの茶会的オープンマイクへ。

・1巡
ヒゲとボイン

・2巡
自転車泥棒

・アディショナルタイム
いとしのディレイ

ここのオープンマイクは最近始まったばかりで、模索中のよう。
店の中が高価なガラクタで溢れててオシャレなんですよ。
ぜひ続いてほしいですね。
我こそは音量が小さい!というミュージシャン方、ぜひお越しください。

次はいつなんでしょう。
フェイスブックにイベントが作られるはずです。

普段はカフェバーなので飲食できますよ。

ルッソカフェ(原宿)
https://lussocafe.jp


2019年5月12日日曜日

アラビアータとニヒリズム


■5/11(土)住吉Fill in
『カルボナーラとニヒリズム』
w/弘明寺健太
  熊谷亮

住吉で弘明寺さん企画でした。
フライヤーを改めて見てみると弘明寺さん企画などとはどこにも書いていない。
掛け算が未知数な3人だったが、やってみるとあら不思議、
統一性があって居心地のいい組み合わせでございました。

事実はどこにも存在せず、存在するのは解釈のみだという解釈は、わかりますわ~。

この企画名が出てから「ニヒリズム」についてほんの少しだけ考えてみたところ、
(自分の思考がどこかしらニヒルだとします)
村上春樹にハマってたことやワーホリで価値観の多様性に触れたことが
影響しているんかなーと思いました。
あと、家庭が決して円満だとは言えなかったことや、
(それゆえに?)親の考えを押し付けられなかったこととかもあるだろうな。

関係あるかどうかわからないが、昔から僕は戦隊モノに興味がなかった。
車や電車が好きだった。
大人になってからの解釈では、正義の味方って、「仲良し」や「好きな人」の味方やないかってことになった。
バイキンマンも彼なりのコミュニティーで生活してるよ。
意図的に危害を加えるのは迷惑だとは思うけど、
アンパンマンも一方的に排除するんじゃなくて共生できる方法を考えるべきじゃないかな。
実は話し合って合意するエピソードとかあるのかな。

喋れば喋るほど、僕は何も知らないなと思ってくる。

MCで哲学の本についてちょっと話したのですが、
それが『哲学の謎』てやつで、哲学専攻でなくても読みやすかった。
でもやっぱ薄気味悪いんよな。好きなんやけど、深入りしたら戻って来れなさそうな恐ろしさがある。
あとは『なぜ人を殺してはいけないのか?』という本も読んでみたが
ちょっと展開がおかしかったのでオススメしない。
ヤバい方向に展開しているとかではなく、議論が実を結んでいなさ過ぎる印象だった。
知らんけど。
人を殺してはいけない理由を説明するのは難しい。
法律をなしにして、ふつうは「悲しいから」って理由になる。
では、悲しむ人が一人もいなければ殺していいのかという問いになる。
殺していい理由を説明するほうが簡単になってしまう場合がある。

まぁこういうのは答えを出すのが正しいのではなくて、
考えるためにそこにドスンと落ちきてそのままであり続けていいものなのです。

決まった正解はなく、解釈だけが存在すると考え出すと、
自分の心を置くべき所がどこなのかわからなくなってくる。
知らんがなの世界。
そんな虚無な感覚も一つとしながら、やはり一方では人のぬくもりを感じて生きていくのって僕は好きだ。

歌にするとちょうどこんな感じやなー。
こういう考えを「ヒドイ!」の一点張りする人とは僕は深く付き合えないだろう。
森山直太朗 『いつかさらばさ』
https://www.youtube.com/watch?v=7lgMKUOF_Z4


***

あくる日、
と言いたくらい話が飛んでしまいました。

Fill inはオープンマイクや客で来たっことがあるだけで、
長時間演奏するのは初めてだった。
リハやってから、緊張しそうやなーと思ってたら
案の定緊張した。

でも俺は一つ学んだぞ。
ライブの3曲目くらいで学んだぞ。
初めてやるハコでは、視線をどこに置いて歌うかを決めとけばいいらしい。
3~5つくらい目のやり場を決めてからは集中できるようになった。
ていうかこれは以前にステージングについてググった時の記事に書いてあった気もするな。学べよ。
40分も頂戴しました。ありがとうございました。

1. イングランドの女
2. 期待はずれ
3. 誰も知らないサンドイッチ
------------
4. 言い訳Coffee
5. いとしのディレイ
6. やかんのふたはどこへいった?
7. マフィンはどこへ消えた?
------------
8. 赤いホールデン
9. グッドモーニングセレナーデ
10. 虎ノ門のトラネコ
------------
11. あれもこれも
12. 風邪ですか

弘明寺さんと熊谷さんのステージも言うまでもなく素晴らしかった。
コンセプトがあるライブだと、より聴こうとするのがいいですね。
MCもリラックスムードでしたね~。

最後は3人で『ルビーの指環』。もっかいやりたいな。

しかも終演後の時間が長くて楽しかったっす。
めっちゃ喋りました。会いたい人たちが来てくださって嬉しかったですよ。

そうですわ、僕も含めてみんな今日はカルボナーラを食べようと思って来てたのに、
なんとカルボナーラが品切れでメニューになかったんですよ。
ま、いっか。というのもニヒリズム。

本当にニヒリズムを研究している人がこのイベントを見たら怒ったかもしれない。
でもニヒリズム的には怒るとかそんなのは存在しないのかもしれない。
まったく、みんなニヒリズムをなんだと思ってる。

ありがとうございました。

2019年5月10日金曜日

いちゃりばなど


●冬季鬱病?夏期躁病の可能性は?

なんか今年はとくに、冬やる気出んかったなぁ。
ちょっとライブ休もうかなと思って空けた時期がたまたま冬で、
ライブやらんから余計にやる気がなくなった仮説。
あと、それによって多目に体調を崩した仮説。

来年は冬にこそライブを入れてみよかな~。
経験上、寒い時期に企画とかで頑張ると
終わったあと風邪引いたりするからそれは考えものやけど。

しかしここ最近やる気出てきたわ。
いろんな人と会いたい。
と言っても新しい出会いではなく、あの人どうしてるかなーとか、あの人と二人で過ごしたことないなーあるいはそれから久しいなーとか。
夏期は外でブラブラできるからええよー。


●ある調査によると、嬉しくなかった人が4割

しかしブログやからギリギリ書くけど、10連休は嬉しくなかった。
連休はもちろん嬉しいけど10日もあったらいろんなところに支障がでてくる。

テレビでアナリストが言ってたように、カレンダーで休みを増やすばかりでなく、休みをいつでも自由に取れるような会社の仕組みを作るほうが適当では。

まぁ、何も支障なく10連休くれたらそりゃあ嬉しいですよ。

連休するなら金をくれ。
ということになります。


●秋田犬プンマイ

今月は秋田犬プンマイ行けなそうかなと思ってたけど、
練習のリズムがちょうどハマったので行って参りました。

例えばカラオケで練習するやん、次の日も同じカラオケ屋は行きたくないし、
カラオケはどこでも薄暗いし夜は地味に値が張る。

で毎日大声で練習する必要もないから公園で通し練習するやん。
ここでそろそろ「一人で問題なく通せたけど、いきなり人前でやったら動揺するやつやん」てなってくる。

そこでちょうどプンマイの日が来た。
しかもめちゃくちゃ人が少なかったので2巡した。
少人数は楽しいけど店の心配してまうわ。
店があるってありがたいです。

1. 風邪ですか
2. 言い訳Coffee

3. 赤いホールデン
4. あれもこれも

明日ライブです!
ニヒリズムとは何なのか、明日を通して学びます。


2019年4月25日木曜日

リネンで弾き語り 4/24


ところで先日みゅーさんと会ったとき、
お~久しぶり!いつぶり?リネンぶりかー!
アハハハー
っている場面がありましたわ。

■4/24(水)早稲田RiNen
w/ハマリ
  飯嶋光太郎
  篠木拓哉
  山川タカシ

通常ブッキングでは初めてのリネンでした。
鈴ん小屋の頃から、いいブッキングを組んでくれはります。
浜さんはもう4年ぶりくらいでしたか。

いやほんまに、「平成最後の」って誰も言いませんでしたね。
みんな自分の語彙でステージを作ってる人たちでした。
楽しかった~。

ダメージジーパンをはいてたんですが、
まぁこれが加工でなくてリアルなダメージであり、修理したいくらいであり、
穴の位置と大きさが悪い、すなわちきわどいので、
高田馬場で乗り換えついでにわざわざアンダーウェアを買いましたよ。
情報過多か。

安いジーパンでもないのでいつか修理します。
その前にギターを修理したい。

1. ビニール傘がほしいの
2. あれもこれも
3. うたたねのうた
4. 勝手にホットケーキ
5. ねんのため
6. ヤマザキ 踊るパン祭り
7. 大横川親水公園の猫
8. メルボルンCity Loopの歌

弾き語り2か月ぶりやったので、
やってて動揺する瞬間が多々ありました。
こわいこわい。
やっぱ月1くらいはやっときたいです。
キャスでやってるって言っても行程決めてやってるわけじゃないから緊張感がまた違うよな。
ホットケーキはもうちょっとでできる!もうちょっと!

ありがたいことに予想以上にお客様がおみえになりましたし、
いやぁ僕にも歌う価値があるものかなと思いました。

共演の方々もとても良くて始終ニヤニヤできる夜でした。
前髪を切りすぎたと思いましたが
むしろ胡散臭い感じが出て事なきを得ました。
ありがとうございました。


帰りの電車でボミットしているビジネスマンがいて、
東京っぽいな~(大阪では見ない)と思ってたら、
見るに見かねた無関係な青年が、ある駅でドアが空いてる10秒の間に自販機で水を買って戻って来て、ビジネスマンに与えていた。

性悪の僕は「甘やかすでないぞ」と思ってしまったが、
ビジネスマンも情けない体験として心に刻むのかもしれない。
もし覚えてたなら。

いずれにせよボミットを片付けるのは鉄道会社である。
ボミットお片付けの機会を本人に与えてやるのもまた優しさではないだろうか。
鉄道会社もめんどくさいか。
ボミットするでない。

さて、爽やかな初夏の季節はもうすぐです。
僕は初夏がいちばん好きみたいです。

実は40分ステージ。

■5/11(土)住吉Fill in
『カルボナーラとニヒリズム』
w/弘明寺 健太
  熊谷亮
Open 18:30  Start 19:00
テーブルチャージ500円+投げ銭


2019年4月18日木曜日

キャスメモとカーペンターズ


またキャスをやりまして、
オリジナルマラソンと題して始めた計画が終了しました。
ダサいよね~ナントカマラソンって。
東京マラソンとかそういう本物のマラソンじゃなくてさ。
ダサいから敢えてそう名付けました。
Big Bang Theoryで猿の惑星マラソン(映画館10時間ぶっ続け)みいなシーンがあって
それにちなんでるんですが…

やった曲↓合ってるかどうか…

 あれもこれも
 ジュース飲もうよ
 誰も知らないサンドイッチ
 マフィンはどこへ消えた?
 やかんのふたはどこへ行った?
 期待外れ
 赤いホールデン
 床の上
 勝手にホットケーキ
 ねんのため
 おでこかみぐちゃ

また延長してしまいまして、
やろうと思ってた練習がほとんどできなかったじゃないですか。
楽しかったからいいです。
ありがとうございます。

最近は英語リスニングを強化しようと色々試してて、
カーペンターズくらいちゃんと発音してる歌くらいは聞き取れるようになれなあかんなと、有名なやつを何曲か聴いてみた。
が、半分くらいしか聞き取れませんね。
真剣にやっときゃよかったぜリスニング訓練。

それよりも、ええっこんな歌詞やったん?という驚きが。
昨日からI Need To Be In Love (青春の輝き) とYesterday Once Moreを何回も聴いてますが、
平易な語彙ながら、なんとも示唆的ですね。
全然青春の輝きちゃうやん、若気のミステイクやん。
しかも結構取返しつけへん感じの。
どちらの曲も、フツーに生きてきた大人ならひとつふたつ心当たりがありそうな部分が出てくる歌詞でした。

昔から知ってたトッポーザワールドの歌詞はそのまんま字のまんまやった気がするけど。

ところで
2ヶ月ぶりとなる弾き語りの詳細です!

■4/24(水)早稲田RiNen
w/ハマリ
  飯嶋光太郎
  篠木拓哉
  山川タカシ
Open 18:30  Start 19:00
2000円+D

ノンビリーと練習してたら時間なくなってきてアーってなってるけど、
キャスで一通り歌ってみたらまた「自分の曲なかなかええやん」と思えてきたのでよかったです。

2019年4月13日土曜日

そしてオルト、キャス


●秋さんオープンマイク

以前ナガラさんきっかけで知って見物に行った東中野のオープンマイクです。
そのときかなり混んでいたので、
これは早めに到着しなければと定時ダッシュで着いたものの、
こりゃ時間切れですね~
と思ってたら順番を入れ換えてくださりました。
いやはや面目ない。

おおっと思う演者さんが結構いて楽しかったです。

1. 勝手にホットケーキ
2. グッドモーニングセレナーデ
3. あれもこれも

「勝手に~」は真面目に訓練せなあかんことがわかったのが収穫でした。
あと、秋さんの出すあの変な空気は是非とも見習わなあかんなーと思いました。


●オリジナルマラソンパート2(4/12)

オリジナル曲掘り起こしキャス、パート2でした。
30分やろうというつもりが延長のリクエストを頂いてしまい、
1時間やってしまいました。
ありがとうございます。
抜き打ち体力テストでしたね。
いっぱい会話できたのもおもろかったです。

カレーパン
ヤマザキ 踊るパン祭り
大横川親水公園の猫
ビッラルさんのモジャカレー
ポイントのことなんて
ビニール傘がほしいの
言い訳Coffee
竹居薬局の犬
グッドモーニングセレナーデ
いとしのディレイ
風邪ですか
うたたねのうた
虎の門のトラネコ

あと1、2回のキャスでオリジナルを全部さらえそう。
またカバーもやりたいと思ってます。


2019年4月7日日曜日

近況記録(キャス、リネン、秋田犬)


書庫にしまうためだけのメモです。

●キャス(3/28)

ライブまで時間あるしオリジナルをごそっとさらってみよう!という、今回のはそういう思い付きです。
でももう4月やん。
やばいですね、セットリストの練習せんと。
古めの曲もなかなかいいじゃんと思いました。

Please don't kill me yet
君に借りたCD
メルボルンCity Loopの歌
パースで襲われたときの歌
Brandnew Spring
鳴尾浜臨海公園の猫
エスカレーター・ラブ
イングランドの女


●プンマイ@早稲田リネン
Crab Appleというプンマイは東京に来た頃に1回行ったので4年ぶりくらいでしたか。
1曲回しで2巡するってのは見てて飽きないからいいですね。
後半になって時間を気にするのも皆平等になりますし。
いやぁやっぱリネンてハコは居心地のいい空間。
鈴ん小屋のセンスを継いではる。
・床の上
・虎の門のトラネコ


●プンマイ@秋田犬

ちょっと時間遅くなったけど少人数やったので
ちょうどいい感じで終わって会話もいっぱいできて楽しかったです。
・赤いホールデン
・ヤマザキ 踊るパン祭り


●雑記

いつものパターンやけどライブ当月になってちょっと焦る。
真面目な練習をあんまりしてない。
でもなぁ、キャスでサラァッと歌ってみると案外ライブよりいい演奏やったりしたので、
うーん練習いらんのか、いや必要やけど本番ではサラァッとやればいいってことですか
ワムー。

先日、あんまおもんないなーと思いながら読み進めていた短編集を読了しました。
3ページの話が48編入ってる。

おもないなーと読み進めたのは面白い要素もあるからなんやけど、
なんかなぁ、オチまたは一番おもろい1行がお話の真ん中過ぎにあるんですよ。
最後の3行にオチを求めて大抵何もないから「あーあ」で読後感が悪い。
でも次の快楽を期待してまた読むんですけど途中おもろくて最後にガッカリ。
果たしていいのかこのシステムは。
この作家の長編は好きなんです。

ところが短編集の最後に入ってたエッセイが非常に面白かった。
そこで出てきたんですよね、ワムー。って。
くそー、うまくいかへんなーワムー。
みたいな感じです。

短編はすぐ終わるのはいいが、
読み始めが多いのはしんどいとも言えるなぁ。
次は長編を読もう。
読む余力なんかないわぁと思ってたけど
ツイッター見るのやめたら読めるやんっていうことにしてがんばる。


■4/24(水)早稲田RiNen
オバタケン、ハマリ、飯嶋光太郎、山川タカシ
ほか?


2019年3月21日木曜日

キャスパトリック明大前キャス


ツイキャスってやつに手を出してしまいました。
普通に練習するより緊張感があっていい汗をかきますね。
カバー中心なので、普段の弾き語りには反映できない部分を出せますしね。
長い曲、英語の曲、バラード、短調の曲など。
あ~その曲好き!とか意外な共通点が見つかったりしたらいいですなぁ。
あくまで垂れ流しでやってますが、見てくださるとうれしいもんです。
ありがとうございます。

うろ覚えの備忘録

3/17
Desperado (The Eagles)
Neo Universe (L'Arc-en-ciel)
今日の日はさよなら(森山直太朗)
マシマロ(奥田民生)
Banana Pancake (Jack Johnson)
やさしさに包まれたなら(荒井由実)

3/21
デーゲーム(ユニコーン)
ニッポンへ行くの巻(ユニコーン)
大横川親水公園の猫(オバタケン)
ヒゲとボイン(ユニコーン)
放浪カモメはどこまでも(スピッツ)
僕らが旅に出る理由(小沢健二)


*

YBFでご一緒したバイオリン(フィドル)のアイさんがやってはる
「HAM(ハム)」というバンドを見に行った。
アイルランド人にとってはとっても大事な祝日「セントパトリックデイ」にちなんで、
池袋のアイリッシュパブで演奏してはりました。

アイリッシュ音楽は背景も音階も調べたことがないけど、
なーんとなく好き。
軽快やのにどこか薄暗いのが良さだと思ってます。

僕が高校か大学の頃に心斎橋の路上でしょっちゅうやっていたSHEENA(シーナ)というアイリッシュバンドがいた。

路上(フィドルがいない)
https://www.youtube.com/watch?v=dID7QcxYOmE&list=RDdID7QcxYOmE&start_radio=1&t=396

やっぱフィドルがいてほしい
https://www.youtube.com/watch?v=vPWKdl3TE5E&start_radio=1&list=RDvPWKdl3TE5E&t=42

このバンドでアイリッシュを好きになったが、それだけで掘り下げることもしなかった。
あのあと間もなく活動せんくなったみたいやけど。

ワーホリではよくパブに行ってたのでアイリッシュパブにも行ったはず。
ブリティッシュかアイリッシュかなどあまり考えてなかった。

という感じなので、今回アイリッシュパブでHAMを見れてすんごく楽しかった。
また見たい。
ギネスにフィッシュ&チップスなど最高じゃないですか。
いつもは3人らしいがこの日は5人。
3ステージあったので全部見たかったくらいだが、断腸の思いで明大前マイスペースへ。

HAMの紹介動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Vnj6GqJ6pKk

*

山川タカシさんをお誘いして
明大前マイスペースのオープンマイクへ。
なんとスタートの30分後に着いたら満員で、
僕らは超満員の超の部分に座った。
つまり通路に補助席みたいなのを出してもらった。
僕の演奏は到着の3時間後であった!

1. マフィンはどこへ消えた?
2. あれもこれも

普段お見かけしない人たちがいて面白い。
横浜や八王子方面の方が多いんですね。
僕は曲が短いので自分の時間が減ってもいいんですが、
終了が遅くなって歓談ができなかったのが残念でしたなぁ。

*

冬の光熱費がかさんだことや残業がほぼなかったことなど様々な影響がありまして
今とにかく金がない!
生存に必要な金は置いてあるが遊ぶ予算がない。
5月と7月に帰省が決まってるので金があっても使えない。
うどん屋のトリ天108円さえぼったくりに見える。
すばらしいライブが日々そこらじゅうで開催されているのに行けない。
断腸の思いでライブを選んでいる。
腸が何本あっても足りない。

だが朝のカラオケは安い。ワンドリンク制で30分10円て!
2時間入っても408円。
招き猫の懐を搾取しているのはわかっているが利用しない手はない。
うっぷんのリリースは絶対に必要だ。
次のライブは4/24の早稲田リネンなのでゆっくり練習しております。

■4/24(水)早稲田RiNen
(詳細まだ出てなかった!)

2019年3月17日日曜日

バズーカトリオinアートリオン、そして?


西荻の町をちょっとだけ歩きましたけど、最高かよ。
小さくて小汚くてオシャレな店が多い。
バスが通っているのもオシャレポイントに見えてくるねんけど何なん?
しかも無理なく歩いて回れるサイズ感。

■3/14(木)西荻窪ARTRION
 「トリオ×トリオ」
 出演:だいじゅトリオ、山口土下座のバズーカトリオ

自動的にテンションが上がるナイトでした。
楽しかったです!ありがとうございました。

山口土下座のバズーカトリオ。
この編成では初ライブなので2回もスタジオ入りしました。
(こういうのを書かなくていいのだ)
5人のときとは全然アプローチが違って面白かったです。
無責任な言い方をすると、責任を持つ音の範囲が増えますね。
引き出しももっと必要やし、引き際ももっと考えなあきませんな~。
でも何と言っても土下座さんプロジェクトなので
楽しむことは第一にしていきたいですな~。

だいじゅさんトリオも素晴らしかったです。
歌詞も曲も、一般的なポップスなようで決して凡庸ではない。
意外性が意外でもない具合で散りばめられていて、
みんなのための歌ってにはこうでないとあかんなぁと思いました。

逆に言うとオバタケンの歌はみんなのための歌ではない。
ヒネたアナタに贈る歌であり、そういうのも世の中に必要なのである。
と自己弁護しておきたい。

バズーカトリオ、次は5/25(土)のプールサイド企画に呼ばれております!

■5/25(土)八王子papaBeat 
プールサイド企画
『「この世界の片隅に」レコ発』
 出演:山口土下座のバズーカトリオ、ストールンシネマ、
    はまちゅん、丸山永司、 Raich、プールサイド
 Open 17:30 Start 18:00
 1500円(+ドリンク)


 *

ところがどっこい、ライブの帰り道に突然の悲しいお知らせが。
友人の企画ライブで2年ほど前に見た、
才能のカタマリみたいな若いバンドのボーカルさんが急逝した。
いつかまた突然見に行こうと思ってたのになぁ。
見に行っておけば…という後悔はそこまでなかったが(行けたら行ってるから)、
もうどうやったってあの歌声や彼の新作はこの世に存在し得ないという事実に
ポカーンとなった。
一回しか見てない僕がそう感じるのだから、
近しい人たちは本当に寂しいだろうなぁ。

ダムランド「パラソル」
https://www.youtube.com/watch?v=tLPjfwJ10RM

ダムランドは続くようなので、またチラチラ追って行きます。

僕は毎日やりたいことはやってるし、できないことは諦めてるから
こういうことがあっても後悔はあまりしないです。
が、急に亡くなってしまうと本当にやるせないですね。
でもみんな絶対忘れたりしないです。
ゆっくり休んでくださいね。