2020年8月29日土曜日

キンアンを終えて①

Kindle Unlimited 2ヶ月99円期間が終わりまして、延ばそうかと迷ってたけどキッパリやめました。


感想を雑に書く。


●好きな作家が増えた

読んでから作家さんを探してみるとたいていツイッターにいはるんですよね。そしてピクシブに絵を置いてたりするんですよね。だからもう僕は見る専門としてピクシブのアカウント作りましたよ。


●自分の好みがわかった

知ってたけど僕は好みがニッチである。自分の好きなタイプの話を見つけられたことで、自分はどんな音楽を作ればいいのか別の方向から考えられる機会となった。


●立ち読みし放題という感覚

立ち読みは楽しい。アンリミテッド対象のだけを読むのでとても勉強になる。普段は絶対読まないのをとりあえずダウンロードしてペラペラしてみる。ただ、アンリミテッドの漫画の七割くらいはケバケバしいやつなんちゃうかな。


●アンリミテッド対象じゃないものが目立つ

そりゃそうなのだった。どうやら、入り口まで来てもらうためのアンリミテッドなのだった。僕みたいに好きな作家が増えて喜んで退会する人は今後対象外のKindle本を正規購入するのだから、それが99円キャンペーンの真価なのだろう(売り手にとっての)。最初は99円が安すぎて悪い気がしたが、色々買ってしまうようになりそうので私は思う壺にはまったカモネギである。


●追われる

ふと我に返ると、月額払ってるんやからと無理して読んでしまう節がある。今回は2ヶ月と決まっていたのでよけいにそうだった。幸い2ヶ月で気が済んだ。さしあたり読みたそうな本も少なくなった。

ちなみにアンリミテッド対象は入れ替わっていくそうなので、時は流れてまたいつか笑顔で安いキャンペーンに入れるようになったら入りたい。月額980円は払えんかな~。n冊読めば元が取れると考える人もいるが、アンリミテッドやめたらその本消えるからな。



面白かった本の感想を雑に書く。


●つかえて!コハル

表紙とタイトルから「あずまんが大王」みたいなのを期待して読んでみたらなんか面白かった。この作者の初期の作品のようで、おっしゃるとおり詰めは甘いのかもしれんがこのくらいでいいです。日常会話を盗み見していようで癒されるーって思えるタイミングで出会えてよかった。


●お兄ちゃんはおしまい!

同作者による連載中の作品。表紙とタイトルからしてこれはしょうがないやつ(悪い意味で)かもしれんと思ったが読んでみたら面白い。妹の薬でJCになってしまった兄がいじめられる話。ありきたりのようでもあるが各話でギミックが効いてる。1巻だけ読み放題でしたわ。アンアンリミテッドやないかと思ったの何回目。


●じゃりン子チエ

昔よくアニメが流れてたけどちゃんと読むのは初めて。面白いー。ストーリーもよさそうなのだが、一話完結型なのでサラサラっと読み進めるようなものでもなかった。なん十巻まで一気に読める気がしなくなってきたので2巻でそっと閉じた。マサルはチエ好きやなぁ。あとヒラメちゃん見たかったなぁ。

ちなみにテツとチエのしゃべり方はそのまんま僕の父と姉であると紹介ておきしたい(褒めてる)。大阪にはほんまにあんなしゃべり方する人がおる。


●レモネードブックス

なん十巻も読まれへんから短い話ないかなーと探してみて見つけたのがこちら。こういう探しかたやとほぼ表紙で決めることになるよな。でも僕は好きでしたね。

本好きの彼と無趣味な彼女の話。彼、優しいけどデリカシーがない。僕に似てるってわけではないが僕は大学のときこんな性格やったかもなぁと恥ずかしくなりました。彼女は人並みに女の子なんやけど変な怒り方せんねんな。こんなにケロっとできたらいいよなー。すごい喧嘩とか別れ話とかないのでスッキリ読めました。これも癒しですね。


●恋に鳴る

同作者のがもうひとつあったので読んでみた。10ページくらいの話がひたすら入っている、擬音をテーマにした短編集。いろんなシチュエーションのカップルなどが出くる。ようもまぁこんなにいろいろ話描けるわ。描かれてない部分もちゃんと浮かんでくるし。

自分の歌の描き方に似てるところがあり、あーショートショートなアルバムみたいかな?と思った。そうかーこれを音楽でやりたいのか...。2巻もよかったわ。この方の作品はまだまだあるが、ここでアンアンリミテッド。


●その他

面白い漫画を読んで、このアプローチ歌でやりたい!と思うことがあったのは意外だった。もしかしたら何かしらのインプットにもなるかな~くらいで読み始めたのでね。逆に、しょーもな!(悪い意味で)と思うのを読んだときも自分に重ねてしまい、しょーもないかもしれん歌を作るのが怖くなりました。


あとはこちら漫画ではないが、ベストセラー「チーズはどこへ消えた?」がアンリミテッドで読めるようになってた。マフィンでパロってるのでこれは読んでおかねばと飛び付きました。変化を恐れるなっていう自己啓発本だったので、落ち着きのなさからアホみたいに変化を求めてしまい臨死体験を繰り返す運命の僕や僕の友達は読まなくていい。この本の寓話に登場する4人は、僕の人生観では全員のたれ死ぬはずなのだが生きてる。


●旅立ちの朝

他にも何か読んだかもしれないがアンリミテッド期間が終わって0時を過ぎてタブレットを同期したら全部消えたので調べる気にならない。気持ちいいなぁ。

漫画を描く人って絵がうまいんじゃなくて話書くのがうまいねんなー。僕も話が描けたら漫画を書くはずやけど今はとくにアイデアなしですわ。でも自分は描きたい歌詞があるから、歌うの得意じゃなくても弾き語りをしてるねんな。お前は歌を書け!とアンリミテッドから教えらました。これからちょこちょこ漫画買ってしまうんやろねー。

趣味が増えてしんどいわ!


2020年8月23日日曜日

浴衣祭2020に出演?!


●2020年8月16日(日)
さちゃん企画「浴衣祭り2020~無観客配信ライブ~」
出演:SEISHI-BANKS/そして、修一郎/NAOKI KATO/尾上明範


お誘いはしてもらってたんですが、いやー今はちょっとねと保留しており、日が近くなってから録画出演のお誘いを頂きました。7分くらいですが僕にゃあちょうどいいです。こんな形でもオファーしてもらえるとはありがたいですね。オンエア見たので共演した気になりました。ありがとう。

しばらくギターに触ってなくて、アコギはとくに放置していたから指板を押さえるのがすんごく痛かった。よく何時間も弾いてたな。また弾き始めたらすぐに痛くなくなるやろうと楽観はしてる。

スタジオに入って久しぶりに大声で歌ったら力加減がわからなくてむせて腹筋がつったりしました。僕は平素より発生練習とかしないんですが、した方がいいんやなぁと思いました。しないけど。
昔、陸上部の大会で先輩が遅刻してきてウォーミングアップなしで100メートル走ったら脚つってリタイアして顧問にめっちゃ怒られてたのを思い出した。

力加減をすぐに取り戻し、3テイクくらいで撮り終えました。別にテイク1でもよかったんやけどな、いやっまだまだ!ともう一発やってみたら全然あかんかったのでもう一回やりました。
冒頭でテイクツー!と言ってますが3です。テイク2と言いつつ生放送ですとコメントする、確認しにくいギャグです。

9月くらいまでは見れたりするみたいですよ。
1. 君の夕方
2. あれもこれも

※オバタケンは1時間55分あたりから




そしてせっかくですのでついでにあと2曲撮りました。こちらもツイッター動画に載せられないサイズのを選びました。

「いとしのディレイ」

「グッドモーニングセレナーデ」

歌ってみて何がよかったかというと、自分が弾き語りをしてるのって好きやなーと思えたことでした。ツイッターの内容が何してる人かわからんなってきたからな。

まぁ今だけやからええやろ。今が長くなってきたなー。

2020年8月14日金曜日

次のパソコン


用途に応じてタブレットやパソコンが何台もあったらそりゃあ素晴らしい生活だろう。

タブレット大小、電子インクタブレット大小、ノートパソコン大小と最低6台。
でもそれはありえないというかむしろ僕ごときに浪費される資源がもったいないので、というかそんな余分な金はないのでできない。

Kindleで大判の本とか雑誌を読んでみると、10インチのタブレットがあったらどんなにいいだろうと思うようになった。調べてみたらうわー安いタブレット売ってるやん。Kindle Fire 10とか悪いなー悪い悪い。しかし踏みとどまったぞ。安い言うても980円ではないのだ。

グッとこらえまして、次に買うパソコンで夢を見ることにした。今使っているパソコンが16インチくらいで、当時「持ち歩くこともないし画面が大きいほうがいいだろう」と思って買ったものだ(※)。実家ではデスクトップパソコンだったので、そこから考えればコンパクト化には成功している。

ところが最近電気屋でパソコンを見てみたところ、もしかしてでっかいノーパソってもう売ってへんのか?と勘づいてきた(←よく調べてみると、今使っているパソコンよりも本体がスリムだから同じ画面サイズでも小さく見えたみたい)。デスクトップパソコンもほとんど売ってなかった。そして、なんじゃこのでっかいタブレットは!とよく見てみると「モバイルディスプレイ」とかいう機器だった。

そうかー、今や小さめのノーパソやタブレットを持って、必要に応じて画面を拡張する時代なのかー。そういえば会社で貸与されている小さめのノーパソはパタンと裏に折り返してタブレット風にできるやつである。そこにでっかいディスプレイをつなげて仕事をしている。この方法ならノーパソとタブレットの両方を買う必要はなくある。ただ、タブレットの特性である、起動が早いっていうか電源つけっぱなしでいいというメリットはないので将来の物欲発作は必至。



※印まで話を戻しまして、自分のノーパソを買うとき「持ち歩くことはない」と思ったのはスタジオでのレコーディングをMTRでやっていたからである。あとノマド的に外で翻訳作業をするみたいなことも考えてなかった(東京に来る前のニート期間にクラウドソーシングでちょっとだけやっていたが、パソコンが重くてしんどかった)。

振り返ってみると僕はどんどん時代から遅れていってたようだ。いやいや、時代に遅れをとるのは別にいいが、ライフスタイルの変化に合ってなかった。いやいや、ライフスタイルに変化に合わせていちいちツールの入れ換えなんかできるかいな。むりむり。

むりなのに何故に次のパソコンのことを考えているかというと、今のノーパソを中古で買ってからたぶんもうすぐ10年くらい経つからである(←よく調べてみると2012年モデルだった)。レコーディングのデータ飛んだらイヤやん。録音ソフトの移行(機種変みたいな作業)がよくわからないのでとりあえずレコーディングが終わるまでパソコンの買い換えはしないが、パソコンがおかしくなる前にレコーディングを終えたいってのはある。レコーディングが終わってジャンって出したらもう元データなんかどうなってもいいのだ(ちょっと寂しいけど)。

考えてるときが一番楽しい。ウインドウズ8.1のサポートが2023年までらしいので、まぁまだ買わんやろうな。と呑気にしてたら壊れたりしてな。

2020年8月2日日曜日

また漫画の話かよ


お金ないない言うけど、お金はどこからもなくなるのではなく全体量としてはあるはずだ。

お金がどこにもないってわけじゃないから、お金はある場所からない場所へ流すべきなんだろう。僕が大金持ちだったらどこかへ流したいが、そもそもこういう考えの人間が大金持ちになれることは少ない。潰れてほしくない飲食店とかで食事したりテイクアウトしたりしている凡人である。

あるとき有名な人が「新コロで居心地が悪くなった?じゃあ新コロの前はよかった?」と言ってたのを流し目で読んだことがあったが、いや、未解明の感染症は嫌でしょうよ。

嫌なのは嫌ですが、僕は無神経なのか、震災の時とか今の時期とかニュースを見ても沈んだりしないんですよね。別に薄情でもいいのだが、客観的に捉えているというか他人事に思えてしまうと言いますかね。僕がやっている副作用報告の仕事など、あんまり感情移入してしまう人はしんどすぎてできないかもしれない。

ところで毎日仕事で病気のことを見ていると「なんで僕だけ無事で?」と思ってしまう。ドキュメンタリーやドラマで「なんで私がこんな目に?と思いましたね」というのがよくあるが、あの逆である。だから新コロにかかったとしても、あ~来ましたねって思うかもな。

   ΩΩΩ

ライブができないのが本当に辛いかどうかというと以前よりはそうでもなくなってきた。練習そっちのけで絵を描いたり漫画を読んだりできる時期なんて永遠に来ないと思っていたから、今はありがたくエネルギーをそちらに充てることにした。8月下旬まではKindle読み放題があるのでできるだけ漫画を読もうと思っている。目が覚めたらすぐに読んでる。

漫画だけでなく、絵の描き方の本がいくつもあったので5つくらいファサーっと読んでみた。うわーすごー。もちろん絵うま~(好きかどうかは別として)に加えて、ああいうとき、こういうとき、そういうわけでうまく描けんかったんか!って目からウロコだった。あんまり深入りすると息苦しくなってくるので「なんかうまく描けないと思ったらこういうのを思い出して。基本的には描きたいように描こう」が最も理にかなったアドバイスであった。


読んだ漫画メモ...
・ブラックジャックによろしく
ストーリーがパワフルで寝不足気味でどんどん読んでしまった。とっても面白いが内容が重いので疲れた。日々の生活に影響する。「新ブラックジャックによろしく」が全巻安くなっていたので買った。また重いのが読みたくなったときに読む。

・ムショ医
刑務所で働く医師の話。ストーリーはやや彫りが浅いが、ブラよろ後のクールダウンにはもてこいだった。おぉそんなことがあるのか~という内容。

・牧場OL
おすすめリストで何度も表紙を目にしていたが「OK牧場」だと思い込んでいた。医療系で疲れた心に、全3巻と短く明るそうだったので読んでみたら面白かった。こういう絵には心を突っつかれます。それに加えてギャグの入れ方がうまいなぁ。かわいい絵なのにキャラの描き分けが上手にできていると思った。あれこれ誰?ってことあるじゃないですか。

・ストップ!ひばりくん
表紙の女の子は実は男の娘だった。ギャグの下品さが懐かしい。うんこちんちん系の下品さじゃなくて、それ今言う?みたいなハチャメチャさ。笑ってしまうので公共交通機関利用中は読めない。それから、80年代に男の娘というテーマで売れたってのもすごいし、作品中でめちゃめちゃ変態呼ばわりされているので今だと新作で出せないのでは。まだ全部読んでないけど最後まで面白かったら買おうかな。読み放題って言うても終わったら手元から消えるからな。

・工区二四六 ちょいまほ!
超短編漫画。いわゆるプロではない方かも。絵がおしゃれかわいくて好きです。ストーリーが示唆的で面白いのだが、こういう作品はやっぱ売れへんのかなぁ。

・彗星★少年団
全1巻でこれも絵が好きだったので読んでみた。締めくくりがベタっちゃベタだがベタで何が悪いって感じ。


そろそろどんな絵が好きかバレ始めるのではないでしょうか。しかし絵が好きでも内容やギャグが面白くなくて読むのをやめた漫画もあり、そういうのはここに書いてません。絵の好みとストーリーの好みも、画力と面白さも相関しないもんなんですね。音楽もそうですが。下手だけど(だからこそ)いいって人とかね。

一時、僕は自分が好きな女の子が出てくる漫画を面白いと錯覚して読んでるのでは?という考えに至った。しかーしそうでもなかった。好きな女の子がいてもオモンネと思ってやめたこともあったし、逆もあった。ブラよろなどかなり没入したが、好きな女の子はいなかった。ちなみにこの中では牧場OLの主人公が好きでしたわ。

まぁ何はともあれかわいい女の子が出てくる作品はその種類の良さがありますね。だから僕の歌にはかわいい(であろう)女の子が登場させられてるのだと思います。