2021年6月27日日曜日

絵のなんなのさ

出来る範囲でと考えて絵を描いてます。どんな絵柄でどうしたいのか、前よりも定まってきました。

とか「iPad買うか迷ってる場合ちゃうかったやん」てくらい、頻度的にはiPad使い倒してます(機能的には最低限ですが)。絵を描く効率も良くなってきました。

僕は絵もギターもピアノも英語にも時間を割きたいので、四六時中絵を描きまくっている人くらいにうまくなれるはずがない。だからどこかに落としどころが必要なのじゃ。


★絵描きとしてフォロワーを集めるのか
いいえ。
絵描きとして「どうやってフォロワー数を上げるか」という記事をいくつか読んでみた。まず画力はあったほうが良いとして、それとは別問題でジャンルを固定したほうがいいらしい。さらに言うとフォロワーさんが好きそうなものを描くことだという。
そうなってくると趣味で絵を描いている僕としては全くの本末転倒なので考えないことにした。
本気で描きたい人にとっては乗り越えざるを得ない壁なんだろう。


★何を描きたいのか
当初「描きたいことがなくなったらどうなるのか」と心配していたが、今や「普段ツイートしているようなくだらない内容を絵にすることがほとんどだ」という結果が出てきた。これだとわざわざフォロワーを集めて見てもらったり絵のアカウントを作る理由がない。
美少女ばかり描くようになったらさすがにアカウントを分けようと思いますが。


★どんな絵柄を描きたいのか
あんまり描き込んでない絵が描きたいが、それをするにしても正確に描く技術がいることがわかってきた。そりゃあパンクのマネだけしてやってるパンクと、紆余曲折を経てやってるパンクだと出音が違うからな。未修得のスキル果てしねぇ~って思います。今ところ伸びしろを埋めていく期間で、やらねばならぬことが目に見えているので、ある意味楽しい時期かな。ギターでいうとコードチェンジがスムーズになってきたあたり。
しかし絵柄に関して「イラスト」と検索するとあまりに素晴らしい女の子の絵とか、すみっこぐらしみたいな、あるいはいらすとやさんみたいなシンプルな絵がよく出てきて、僕が描きたいあんばいの人がなかなか見つからない。いるかいないかで言うといっぱいいるだろうけども。ツイッターとかで見つけ次第覚えておくしかないか。


こういう悩みってギター弾き語りの作風と活動をお考えるときと非常によく似ていて、あぁ僕は僕でしかないのだなと思いました。

半年後や1年後に自分がどんな絵を描いているのか楽しみです。

ツイッターでは【お前の中途半端な絵とか見たくないし】と思われてんちゃうか(思われてんやろうな)と気にしながら、気にしてもしゃあないか...とツイートしてます。僕の絵を気に入ってくれる方々には感謝申し上げます。
いずれあっと驚くレベルにはなりたいので、見ておれ...!


2021年6月14日月曜日

エコを超え

「エコバッグはエコじゃない」説があるそうで、こういう原理だそうです。
・130回くらいは使わないと元が取れない
 僕→500回くらいは使うでしょ…
・洗濯による環境負荷
 僕→月に0.5回くらいしか洗わないし(洗えよ)、普段の洗濯に1枚足すだけなんですが…
この点ではエコ基準はクリアしていると言えよう。

人によっちゃ全然エコじゃない使い方になるんでしょうけど。


しかし今回はエコバッグがエコかエコじゃないかではなくて、好きか嫌いかで話を進めたい。あと、必ずしもエコではないのでマイバッグと呼びたい。和製英語でよく出てくる【マイ】も気に食わないのだが、もういい、ここは日本であり、国外でこれを読んでいるアナタもきっと日本人だ。

僕は以前からレジでビニール袋をもらいたくない派でマイバッグ大好きである。何故なのか考えてみた。

★かなりのもったいながり
物を買って店から家まで運搬し、その後すぐに捨てられるのであれば、それはもはや、もらった瞬間からゴミだ。そんなの悲しすぎる。僕は子供のころからもったいないがりで、このメカニズムはたぶん、全うに使われずに終わるそのモノの人生の虚しさに寄り添ってしまうからだ。
なのでレジ袋は捨てずに置いておき、積極的にゴミ袋として使うのだが追いつかないので溜まっていく。指定ゴミ袋がある地域に住むともう排水溝の髪の毛を取る以外に使わないくらいになる。マイバッグを持つようになってからは家が袋で溢れかえることがなくなった。

正直言ってマイバッグを使いすぎて家のレジ袋が枯渇して困ることもあるので、そこはコントロールしたりもする。


★マイバッグは買い物袋ではない
汎用袋なのである。例えば買い物をする目的でなくてもちょっと出かけるときにタブレットをマイバッグに入れて行く。そういえばと思ってスーパーでキャベツを買ってタブレットと一緒にキャベツを入れる。
これキモイと思う人もいるんだろうが僕は裸のキャベツとタブレットが触れていてもでも気にしない。

レジ袋にタブレットを入れて出かけてキャベツを持ち帰ることも技術的には可能だが、ちょっとな。


好きか嫌いかで話を進めたいとしたはずなのに特に言うことがなくなったので、やっぱりエコかどうかの話をする。方針はコロコロ変える。
でもただ一つ、僕はマイバッグが「絶対にエコ」だとか思ってない、これだけはわかってほしい。

こんなマイバッグはエコじゃない。

★かわいい~って思って、持ってるのに買う
いいマイバッグを店で見かけると欲しくなるが、買うわけないじゃないか。マイバッグはもう5つくらいあるから。これは我慢ですらない。他人事だ。
マイバッグを複数持つのはエコじゃないという指摘があるが、僕は物の位置管理ができないので複数持ってないとそもそも機能しない。複数必要なのだ。でも5個あれば十分。なんか、大丈夫?

★粗品としてマイバッグを懐にねじ込まれる
いやいや、大量生産とか配布とかしたらあかんやん。欲しいって言ってないのに粗品でマイバッグもらってもうたやん。そこまで好きなデザインでもないし…まぁ使うけど。あと10年はもつな。


マイバッグが5つくらいあると言ったが、去年?めでたく取っ手がちぎれて袋の部分もヘタれたので捨てた一件があった。使い果たした達成感!
2011年にメルボルンのColesというスーパーで買ったエコバッグを日本に帰って来てからも使っていた。帰国後はメインでバリバリ使っていたわけではないにしろ、週1で使ったとして500回くらい使ったことにはなる。


たぶん、たしか、ワーホリ以前に一人暮らしをしていた時はやたらとレジ袋が溜まっていた。ワーホリに行ってから、オーストラリアでは基本的にレジ袋がもらえないので、この時期に「マイバッグを持つ」という感覚を得て日本に帰ったのだと思う。

オーストラリアでレジ袋がもらえない理由は確かめたことがないが、もったいないとか環境負荷がとかじゃなくて、単純に必要な理由がないんだと思う。メルボルンの巻き寿司屋でバイトしてた時、「袋要りますか」といちいち聞いていたが、9割以上が「No」だった。でそのお客さんたちは商品をマイバッグに入れるのかというとそうではなく、だいたい手で持って帰っていた。またはマイバッグではない、手持ちの袋類についでに入れていたかな。


レジ袋をめぐる真の社会問題は別次元にあり、実際にエコかエコじゃないかは場合によるしどっちでもいい。

ただレジ袋かマイバッグのどっちがエコか、敢えてここで結論を出すならば、手で抱えて持って帰るのが一番エコである。
つまり、抱えられる量以上は買わない。エコロジーでエコノミーじゃないか。そんなやつおらんやろ!

2021年6月6日日曜日

各種SNSの肌触り2021


絵を描く。できたかーと思ったらツイッターにまずアップする。インスタにもFacebookにもほぼ同じ絵をアップしている(大体ちょっと違う)。ツイッター以外にも上げる理由は、最初は色んな人の目に触れたいからだったが、今はもっと具体的な理由で、インスタやFacebookでしか繋がっていない親密な知り合いが数人ずついるからである。

Facebookはたぶん700人くらい「友達」がいるが、3分の2くらいはワーホリで会った人なので日本語で投稿してもほぼ反応がない。機械翻訳機能はあるが言語的に遠いものは翻訳が崩れて意味不明になったりする。タイの友達の投稿とか見てるが所々意味不明で、でも好きなのでいいねはする。といいか、そもそもワーホリの友達には疎遠になっている人とかもうFacebookを見ていない(ワーホリ目的でやっていた)人が多いので、今さら英語で投稿したところで反応がない。あるいは単純に僕がしょうもない人間であることがバレた。
という感じで僕の中でFacebookは荒野なのだが、好きな友達がいるのでめげずに投稿していきたいのである。

インスタは当初、面白い絵描きの人と繋がれるかなーとちょっと期待していたが、まったくそんなことはなかった。ハッシュタグ文化が恐ろしく発達しているらしく、タグをつければとりあえず知らない人からいいねはもらえるが、明らかに宣伝目的のものばかり。
先日試しに弾き語り動画を上げてみるとやはり宣伝目的のいいねがいっぱいついた。ジャイステに興味もなければ僕と一緒に切磋琢磨する気もないんだろう?!知らんけど!とか言ってないでここはまず僕から歩み寄るところなのだ。しかし、僕には美しいカバー動画を見てる暇がない。下手なアコギで筋肉少女帯やってる人とかと友達になりたい。僕の価値観が致命的に世の中から遠い。次からはタグは曲にまつわるものだけに限定し、「#弾き語り」みたいなのはしばらくやめてみようと思った。

ところで、noteでは少人数ながらも面白いつながりが生まれている。ポジティブないいねやコメントのやりとりができているし、おすすめアカウントの表示基準にもセンスを感じる。僕が好きな絵を描く人も発見できた。人間味のある絵描きさんと繋がっているので、あえて音楽のことはあまり出さないよう、絵のアカウントという方針で固まってきた。



一方通行で繋がれるタイプのSNS全般でよく悩むところだろうが、【アンタには興味ないけど私のことは見てよ♪】という態度のアカウントはどうなんだろうか…有名人ならまだしも、なんかこちらから興味を持つ確率はガクンと下がってしまうなぁ。
「あっちも見てくれる!」と思わせてよ、優しい嘘で永遠に騙してよ。永遠に続く打算ならそれは優しさよ。岩下の新生姜の社長のようにフォローだけでもしてもらえたら感激したりするじゃないか。それが真心でも計算でもどっちでもいいのだ。会釈して会釈を返してくれたら嬉しいじゃないか。

じゃあ僕はフォローバックしているのかというと、得体の知れないもの以外は出来るだけしている。得体が知れる方でも「うん?この人はもしかしたらフォローされたくない人なのかな?」と怖気付いて保留することもある。
そういえば一度、フォローバックしたら何の目的かわからない相互自己紹介みたいなDMをする羽目になったことがある。3往復くらいでまだ目的が謎だったので流石にそっと閉じた。明らかに趣味が合いそうなら内容ない会話でもいいけど、「音楽されてるんですか?どこでされてるんですか?」って、ツイートさえ見てへんのかいー。それならストレートに宣伝してくれ〜読むだけは読むから、読むだけは。


いかがでしたでしょうか? 
こういうのは良くないとは思いつつも長々と苦言を呈してしまいました。前みたいな頻度で友人と飲み散らかしたりしてないからですね…

苦言なんてね、呈するもんじゃないんですよ。←苦言