2019年3月6日水曜日
大阪に来たの巻
メルボルンにいた頃、タダで英語の授業が受けられるっていう噂につられて
今の生活でいうオープンマイクみたいなノリでいろんなところに顔を出していた。
学校だったり言語関係の施設だったり教会だったり。
今思うと組織によるプロモーション以外の何物でもないのだが、
金がない僕らはすべての資源を使い果たすべく
あちらへの還元をまったく考えずに図々しく活用していた。
ある学校でたまたま一緒になったアジア人6人で
(その学校、1回しか行ってないのに)よく遊ぶようになった。
台湾人と韓国人とタイ人と僕である。
本当によく遊んだ。
週3くらいで集まってた気がする。
その中の一人がタイ人女性Aさんである。
数年前に僕がタイに行ったときはバンコクを案内してくれた。
今回大阪に来るというのでぜひ案内をしたいではないか。
案内、というか、異国の友達が地元に居るっていう
それを見るだけでも価値があるよね。
Aさんは、妹さんと友達の3人で来ていた。
夜飲みに行くか~と言っていたが
なんだかんだ予定が変わって最終的には
朝から通天閣で串カツ飲みになった。
それに加えて、タイにいる友達からのリクエストで
切り餅、きなこ、マスク、ガンダム・アニメグッズ、スニーカーとかを探し回った。
普段見ている物をこんなに珍しがってくれるとかすごくうれしい。
ナヌッ?!ポイント
・年上のクラスメイト
さて、お二人は年が違うと聞きましたがどういったお友達で?と聞くと、
「小学校で同じ<クラス>だった」とのこと。
小学校で同じクラスなのに年齢が違う?
なんかよくわからんけど
昔はそんなこともあったが今の子供たちは年齢がそろっているらしい。
ちょっとググっても良い資料が見つからなかった。
ええっ?
・ブディズムイヤー
タイのお菓子をくれたので賞味期限を見てみると、「62年の~」と書いてある。
ググってみたところ、タイでは仏滅紀元の暦を使うそうである。
すなわち、2562年のこと。
・牛肉は食べない
ググってみたところ、観音様関連の理由で食べない。
宗教上の理由と言うよりは社会通念に近い感じがした。
えっそれ食うの?みたいな。
・名前が二つある
3人の名前はアオイと、アーと、オーだった。
シンプルすぎるじゃないか。
タイ人はよくニックネームを使うと聞いたことがあるので、
どういうことなのかと質問してみた。
・本名は長いからニックネームを使う
・本名には意味がある一方、ニックネームには意味がないこともある
・本名もニックネームも生まれた時に親とかがつける
じゃあ意味のある短い名前にすれば…と思うのは日本人。
表意文字の文化だから事情が違うってとこだろうか。知らん。
アオイはサトウキビのことらしい。
たしかメルボルンでも言ってたから間違いない。
お互い普段から英語を喋りまくっているわけではないので不完全な言語やったけど、
3人には学が備わっていることが感じられた。
Aさん以外は英語があまりできないと言いつつも
話の道筋を捉えてくれるのがうまかった。
だから一緒に行動しても疲れないんですね。
いい意味で、いい人たちだった。
ありがとう、またこの地球のどこかで~。
*
タイ訛りの英語久々やったなぁ。
子音の後のlとrが日本人にはほ聞こえへんから
brandがband、playがpayに聞こえる。
英語学校の教師はいろんな訛りの英語を
聞き返すことなくフムフム言ってたからありゃすごいよ。
訛りがあっても良いとは言うけど基本はノー訛りで行きたいよね。
僕もあまり訛ってないつもりで訛ってるんやろうし。
何にせよ、久しぶりに異文化に触れることができて楽しかった。
外国人との交流をやめてしまったのは、
異文化に触れ続けて疲弊してたからやろうな。
またそういう機会を持ってもいいかなーと思った。
いえ、毎度のごとく、思っただけです。
ところが偶然、キプロスの友達が来月東京に来るそうだ。
連絡くれるってことは僕に会ってもいいと思ってくれてるってことやから
それだけでもありがたいよな。
彼は今、台湾かどこかに住んでるはずだ。
転々としてるからよくわからない。
英語のモチベーション上げていこう。
来週ライブか~。ライフワークが多い。