2020年9月14日月曜日

ギターを修理に出した

なんとなく横文字を使うのが恥ずかしいのでリペアじゃなく修理と言っておく。でも「リペア」には調整や整備の意味合いも含まれているので便利なのだ。ほんまか? 


2年ほど前に知人に紹介してもらったお店がある。行こう行こうと思っていたのだがライブがあると全体のスケジュールに修理期間を考慮しないといけないのが面倒で、結局行ってなかった。

今世界がご存知の有り様なので、いや、なのでのわりにはだいぶ経ったが、今がチャンスと思い立ち修理に出してみた。

修理と言っても決定的に壊れているわけではない。ただ、具合があんまりよくないガタガタのままずっと使っており、これでいいはずがない。オーストラリアに行く前にタダ同然(タダだったかも)で譲ってもらったギターなので、ちゃんと金をかけて面倒を見てあげないといけない。しかしこの飼い主はケチで面倒見が悪かった!(でもいろんな場所に連れ回しましたよ)


かなり放置していたのであんまりケチるのはやめようとは思ってたら5万円は超えた。まぁ今まで使った分とこれから使う分だと思えば安いもんか。

リペアする人も当然人間らしい生活をしてるわけなので5万円くらいもらわないとやってけないよね~てぐらいの作業が発生した。僕のギターはオクターブ調整がどうしても合わないので今までプラスチック片(甘さ控えめでおいしい羊羮が入っていたプラスチック製の竹筒を、ガスコンロで熱したカッターナイフで切り出したもの)を噛ましていたのだが、今回はそれをちゃんとするためにサドルの溝を一回埋めてまた掘ってもらうことになった。そこまでするか~って作業だ。あとはフレットの擦り合わせと、下手したらナットの作成。

これはめっちゃ弾きやすいギターになりそうやでぇ~。


僕はほんまにギターの扱いがひどいのでリペアの人に怒られるかなーとか思ってたんやけど、一緒に悲しんでくれる接客だったのでほっこりしました。

 

1ヶ月後には返ってくるのでレコーディングをしたりしなかったりするかな。少なくともボロギターの音をわざわざ残しているという後ろめたさはなくなるので嬉しい。


カッターナイフをガスコンロで熱してプラスチックを切るのはミニ四駆時代の応用だが、面白がって真似しないこと。真似するなら真剣にな。