2020年1月25日土曜日
SNSと私
今年の正月にインスタを始めました。
発信したいのが理由ではなくて、他人がインスタに上げた投稿を快適に見るため。
ツイッターから飛んで見てたら途中で「登録せんかいコラ」と言われるのでしゃあないです。
パソコンやったらそんなことないんでしょうか?
結局どうでもいい写真を中心に発信してます。
ちょっと去年はツイッターを良く見過ぎてたなぁと思います。
とはいえですが、さかのぼってみると去年の今頃はツイッターにうんざりして実験的にミュートしまくっていました(今思うと完全に冬のせいです)。好きな小窓が小数流れてくるSNSは最高やったな。
しかし春が来て暖かくなるといろんな人の独り言が見たくなり、ミュートを全員外した。
その代わりにリストは作ったけど、全員見える画面もまぁ見ます。
季節性感情障害(軽度)なのか?と話が逸れそうですが、ここはグッとこらえまして…
時系列を戻しますと、去年の後半は暇さえあればツイッターを見ている自分に気付き、
イカンイカンとしつつも具体的な打開策を見いだせずにいた。
そんな年末、山川さんの家に行って貸してもらった漫画が面白かったので、ここはひとつ、漫画を読んどけはいいじゃないかということにした。
参考書や小説はよく持ち歩いているが、気分が乗らないと本を開かないのでだめである。
漫画は絵がすでに示されているので気分が乗ってなくても乗りやすい。
いちいち言及するまでもないが、字から映像を勝手に想像する面白さが小説にはある。漫画にそれがはないとは言えないが、アンチ漫画の人の意見はわかる。
僕は漫画出身でかつては活字大嫌いだったので、やっぱり漫画は好きです。
今年は漫画活動(以下、漫活)しようと思いました。
さて、今年はSNS削減を目指しつつも、今年はインスタに加えてFacebookも去年よりはちゃんと投稿しようと思っている。
これは矛盾していると思うじゃないですか、そうでもないんですよ。
SNSはスナック菓子のようなもので、私は(いや、人は)目の前にあるという誘因のみから、不必要な回数、同じ投稿を閲覧している。
理論上、1投稿を1回だけ見ることにすればSNSを見ている時間など大幅に減らせるはずなんですよね~。
インスタは親切にも「最近の投稿はここまでです」と出してくれるね。それでも何回も見てまうけど。見てるやん!ちょっと漫画が切れましてね…
すぐ読み終わってまうからなぁ漫画は。
ところで、SNSを悪者扱いする現代人が多いようですが、そりゃ、悪いっていうか依存するようには設計されてます。あっちも慈善事業じゃなく商売なんですから。
スナック菓子を悪者扱いするのといっしょです。
落としどころを見つけられずに怒るならもうゼロSNSでいいんじゃないでしょうか。
一方で、青少年とSNSの問題はなかなか難しいなぁーと思う。依存するに決まってるし。
僕は好きですよSNS。あ~こんなこと考えてるんやーとか、こないだ会ったけどそんな一面もあったんや!また会いたい!とか思うのが好き。
僕にとってはSNS=うわべの付き合いではなくて、友達ブックマークなんです。
友達あるいは、知り合いとか面白そうな人。
フォローバックもできるだけしておきたい。あっちが見てるのにこちらからは目を合わせていないみたいな、そんな関係ならいいけど。でもフォローバックしていいのかな?という方々もいますのでどうしましょう。(質問箱でこの件がありましたが解決していない模様)
SNS閲覧削減にはブログを書くのもひと役買いますね。
今からレコーディングなんですが、電車移動が暇なのでパソコンを持ってきました。
SNS見ずにすみました。
ほなまた。