2016年5月29日日曜日

英字新聞読んでみい


ある昼下がり、
今日夜なんもないわ~(自分のワンマンの練習しなあかんけど)と思ってツイッターを見ていたら、
カスタネッツが代々木でワンマンをやるというツイートを発見した。

高校の時、ツタヤでレンタル落ちのCDを漁っていて、
かわいい紙ジャケットにつられて知らないバンドのCDを2枚買った。
それがカスタネッツだった。

ジャケットから予想した通りのヘタウマポップというべきか、ちょいひねくれギターロックと言うべきか、そういう作風。
いつか見てみたいかもと思ってたら、やってんやん。

しかしライブ自体は昔みたいにバンバンやってないご様子。
いやーでもなーその2枚分(4曲)しか知らんといきなりワンマン行って、
「ちゃうわー」ってなったら嫌やしな。



ところで最近、久しぶりに英字新聞を買ってみることを思い付いた。
必死で英語を勉強しようと焦っていた時期はたまに買って読んでいたが、
今はペーペーなりとも医療翻訳者としてあぐらをかいてしまっている。
あぐらをかいているだけなので、うーんこの構文やとちと読みずらいけど時間をかけすぎるものでもないし…と思うことがたまにある。

こないだのブログでBBCの記事を引用したが、そのとき、やっぱ新聞の記事ってうまいこと文章を作ってるなと思ったのです。
使われる単語はメディカルとは違っても、上手な順序と接続で書かれた英文を多読すべきだなと思ったのです。

じゃあ英字新聞などどこに売っているのか。
でっかい本屋に行かないとないのだろうと、田舎もんとしては考えたのだが、
なななんとキヨスクで普通に売っとるやんけ。

錦糸町や両国でさえ売っている。

しししかも、週末バージョンは分厚いのにお値段たったの210円。
なんぼ安くてもそんなに読めるかっちゅうねん!

家だと集中できないので、それを買ってカスタネッツの待つ代々木へ向かった。
英語の新聞を電車の中で読んでいると自分が不審者のように見られているような気がする。
自慢げに英字新聞を広げるとかそういう場面が漫画とかドラマであるけど、ちゃうちゃう。

英字新聞で挫折するのは、興味や予備知識のない記事を、辞書を使って読もうとするからだ。
誰もが知っている時事ネタや、自分の興味のある音楽や日常についての記事を、
わからん単語の意味を想像して飛ばして読めばいい。

精読も大事だが、英字新聞に関しては苦手意識を助長するようなことをしなくていい。
毎日作られる文章やから、記者もそこまで練り込んでないと思う。
たぶんやけど。書籍に比べたらそうでしょう。

代々木に着いてカスタネッツの開演まで1時間くらいあったので、
消去法で仕方なくマクドに入り、まんまとチーズバーガーセットを頼んでしまう。

「エボラの再来に備える」「間違った人と結婚してしまうワケ」「音楽のジャンル分けを心理学の観点から考える」
みたいな記事を読んだ。
どれも日本の新聞には載らなそうな、大胆な内容だった。
日本の新聞ならきっと却下される。
一部の人の批判で大問題になってしまうような風潮やから。

あとはアリアナグランデの新譜での異変の話とか、あまり報道されないような国の話とか、
いきなり読んでもわからん。

そろそろ開演が近付いて来たのでライブハウスに向かう。
予約してないけど、当日券ありませんってのは多分ないやろう。

入口には20人くらいお客が並んでいた。もう開演まで10分もないですよ。
ホールを映すモニターを見ると、けっこう入ってる。
ガードレールに座って3分くらい考えた結果、
人ごみの中で知らない曲を2、3時間聴く自信がないので、
行かないことにした。

4000円+ドリンクが浮いたと思えばいいし、
ちゃんとアルバムを聴いてからまた来ればいい。
ワンマンの練習できるやんと思えばいい。
します。